リンカーン コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
142
0

ロードバイクについての質問です。
リアのタイヤ交換をしようとしています。
しかし、スプロケット側は外せたものの、反対側のタイヤがどうしても取れません。どうすればいいでしょうか、

タイヤはコンチネンタルGP5000 25c
ホイールはフルクラムレーシングゼロコンパティツィオーネです

補足

ホイールの名前に誤字がありました。 正しくはコンペティツィオーネです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レバーを入れても入っていかないのであれば
ビード部分がリムにはまり込んでいるのだと思います

リムとビードの構造
https://blog.cbnanashi.net/2019/01/6488

外れない側を上にしてホイールを床に寝かせ
#床やリムが傷つかないように段ボールなどで養生して

リムの際のタイヤ部分を体重を乗せて踏んずけます

自動車やオートバイでもビードが落ちないことが多く
「ビードブレーカー」という工具が販売されています

「自転車 ビードブレーカー」で画像なり動画なりを検索すれば
やるべきことは簡単にわかります

ビードブレーカーのやっていることを人間がやるだけです

質問者からのお礼コメント

2024.1.27 13:22

詳細な情報をありがとうございました。
わかりやすかったのでベストアンサーに選ばさせていただきました。

その他の回答 (8件)

  • リム内側のフック部に完全にビードが噛み込んじゃってて、隙間が開かずタイヤレバーすら刺さらない状態って事ですよね、きっと。自分もありました。
    力技でビードを落とすしかないんですよね。。。指の皮何回剥けた事か。

    自力でどうにもならない様でしたら、最悪ショップに持っていくとかですね。
    マイナスドライバーやヘラみたいなモノを隙間から差し込んて、こじ開ける様にビードを落す方法もありはありですが、下手するとリム壊すリスクもあるので、あまりオススメはできんかな。

  • 根性しかありません。

  • 外れているがわを両手で掴んでグルッと雑巾絞るような感じで一気にやってみては?

  • フルクラムのコンペッティツィオーネ、
    私も苦労してます。GP4000S2でも同じ。
    自転車ショップに持ち込んだら、簡単に外してましたが、自分でやると何度も試して難しい。リムの裏側に張り付いて取れないです。
    最終的に、金属の薄めのヘラ(私は爪やすり)で隙間にこじ入れて外しました。
    一応、自転車のベテランですが、これには苦労してます。今、パナソニックのレジリスト試してます。ホイールは抜群に良いので。

  • チューブを取ると、反対側のビードは簡単に外れます。

    タイヤレバーは不用でタイヤを持ち上げて手でぐりッとめくる様にします。

  • 全体のビードを落としタイヤレバー使って気合いで外すしかありません
    カンパやフルクラムとコンチの相性はアホみたいに悪いです。
    タイヤレバー3つでも使って外すしかありません

    後は手袋も使って本気でタイヤ引っ張りつつタイヤを外すしかない…
    空気ももちろんベコベコになるまで抜いたよね?

  • ビード落としは1か所めが勝負です。ただ1か所めは頑張って落ちそうなところを見つけて落とすしかないんですよ。落ちない原因がリムテープの劣化などだとリムテープが中央に寄っていないところを集中的に頑張るとかですけど、見えないので難しいんですよね。後は細かい技術の差なので言葉で説明するのは難しい。なので最悪、ショップに依頼ですね。
    新しくつけるものの時にリムテープが劣化しているとか中央に寄っているようなら交換です。
    ちなみに私もどうしても外れなかった時があって、リムとビードの間に薄い金属製のヘラのようなもの差し込んで落としたことありましたよ。

  • タイヤを揉んでビードから落としてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

リンカーン コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーン コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離