レクサス HSハイブリッド 「購入から2年4ヶ月経過しました。毎日の足に使ってつくづく思うのは、トヨタ車って目指すところ「Fun to Drive」というより、「Free from」のユーザーレビュー

まゆかの まゆかのさん

レクサス HSハイブリッド

グレード:HS250h_バージョン L(CVT_2.4) 2009年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

購入から2年4ヶ月経過しました。毎日の足に使ってつくづく思うのは、トヨタ車って目指すところ「Fun to Drive」というより、「Free from

2014.1.5

総評
購入から2年4ヶ月経過しました。毎日の足に使ってつくづく思うのは、トヨタ車って目指すところ「Fun to Drive」というより、「Free from Driving」だな、ということ。運転していることを極力感じさせない面白みのない乗り味。だから運転しながらあれこれ運転以外のことを考えてしまう。私はハンドルを握ったら仕事は瞬間忘れて運転に集中したいタイプなので、正直このクルマは合わない。ミスチョイスだったかなと思ってます。
満足している点
深みのある塗装。上質な本革シート。使い勝手の良いナビ。ハモらず使いやすいハンズフリー。オーナーの虚栄心を満たすけど滅多に使わないレクサスオーナーズデスク。偽装かと思えるほどカタログ値とかけ離れているが、車格からするとそこそこの燃費(15km/L)。要は乗り味、走りといったクルマの本質的な部分以外は概ねよし。
不満な点
うねった路面や段差を乗り越えた時には露骨に出る「揺さぶられ感」。ボディ剛性の不足かと思い、社外品のボディダンパー12万円也(作業費込)を付けたところ多少改善した。多分発売時の詰めが甘いのだろう。フロントウィンドウがやたら前進しており、極太ピラーが斜め前方の視界を遮る。特に運転席側は危険。右折時の横断歩道、山道での右カーブではヒヤリとすることしばしば。前方視界の確保って自動車の基本だと思うんだけど。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス HSハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離