レクサス GSハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
484
0

「日本車メーカーはどれも大差ない」
などと知ったような口を利く極度の車音痴は、
ネガティブな要素なんて何一つない、完全無欠のZOOM-ZOOMな超有能自動車メーカーを冒涜している上に、

走る歓びゼロ/美的センスゼロ/技術力ゼロ/耐久性ゼロ/ブランド力ゼロだから取り柄ゼロで将来性もゼロの某能無し日本車メーカーを増長させていますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12166791332/a409262191

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

雷駆T3 コモディーゼルターボ FJクルーザー 86(ハチロク) GS350・Fスポーツ(FR) XVハイブリッド2.0i-Lアイサイト アウトランダーPHEV(4WD) マーチニスモS(MT)
S660(ミッドシップタルガトップ)
タントカスタムRSトップエディション・スマートアシストⅡ(CVT)

補足

http://jp.autoblog.com/2012/12/16/its-a-hard-knock-life-for-a-nurburgring-rental-car http://chiebukuro.yahoo.co.jp/misc/report_ans.php?qid=10151650465&anum=372950596 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/misc/report_ans.php?qid=12155284327&anum=381438420

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダとスズキ以外はゴミ・・って思ってますが

質問者からのお礼コメント

2016.11.24 18:03

ぅーなんとぉー。

その他の回答 (8件)

  • 何を言っても売れなきゃ意味がない。
    企業が成長しなきゃ意味がない。
    その中で、何をウリにして顧客を掴んでいくか??
    それは、企業によって違う。
    それだけの話でしょ。

  • 今までにマツダ→日産→ホンダ→トヨタと新車で乗り継いできました。安グルマばかりですが。以下、個人的メーカー観です。ただの偏見ですので異論は認めます。
    マツダ:カペラCGはプアマンズオペルでいいクルマだったのに、バブル期のアホ経営で乗り継げるクルマが無くなり見限った。よくぞ立ち直ったが、いまだに「安い外車」を造っている。センスは良い。
    日産:スポーツセダンの雄。スカG、ブルーバードSSS、初代プリメーラ。どれも良かった(私は尻下がりのブルSSSに乗って変人扱いされていた)。ご家庭のお父さんが、ただのミニバン運転手に成り下がると同時に衰退。
    ホンダ:F1とVTECエンジンが七難隠すペテン師メーカー。男はだまされても気持ちいいが、女には通用しない(宅はカミさんも運転するが、大のホンダ嫌い)。
    トヨタ:トヨタのクルマはガラスが小さい。なぜか?ガラスより鉄板の方が安いからだ。でも一番安いパッソはガラスが大きい。なぜか?パッソはダイハツ車の最上位だからだ。

  • 購入するほとんどの人が車に興味がない。
    車の構造や性能に無知。
    気になるのは燃費だけ。
    だから、TOYOTAというブランドで車を買う。
    もしくはTOYOTAを購入の対象にする。
    ハイブリッドなんかがそう。
    普通に考えたら燃費が良くなろうとガソリン代が半額になるわけではない
    ベース車から数十万円も高くなれば燃費の良さなどで元など取れるわけがない。
    ただただ購入費用が高いがランニングコストが安いだけ。
    残念ながらそれくらい車に興味がない。

  • マツダはデザイン秀逸。エンジンはゴミ。ロータリー含めて。ロータリー乗りだけど。コーナリング性能はまあBランク位。ボディ剛性が無さすぎてスポーツカーは作れない。軽ければ良いと勘違い。内装は中々宜しい。ホンダはデザインがゴミ。エンジンは秀逸。ボディ剛性も秀逸なのでコーナリングなんかは素晴らしい。内装はゴミ。日産はエンジンはBランク。デザインもBランク。内装はまあまあ。ボディはしっかりしててコーナリングはまあまあ。GTRは素晴らしい。スポーツカー好きの痒いとこに手が届く感じ。トヨタは隙だらけで逆にそれが良い。スバルはデザインなかなか。ボディは素晴らしいのでコーナリングも秀逸。エンジンはAランク。三菱はリコールばっか。でもまあまあマニアックな作り。スズキは安くて良い車作り。

  • どこも素晴らしい自動車メーカーです
    価格が同じくらいなら関税がかかる海外メーカーのクルマ買うより国産車を選びます

  • まぁガソリンまき散らし耐久性の悪いロータリーエンジンを市場に出すメーカーですしね。

  • では、自工会と自動車サプライヤーの日本電装とカルソニックカンセイは何のためにあるのですか?

  • そうですねスバルの真面目な造りを他のメーカーと
    同じに扱うのは失礼です。

    特にデザイン押しのきもいメーカーと
    一緒にされるのは本当に失礼ですね。

    日本にスバルがあって本当に良かった。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス GSハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス GSハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離