レクサス GSハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
624
0

年式が古い中古車の購入に関する質問です。

最近 2005 年式の Lexus GS 350 を購入しようといろいろ調査しています。自分は簡単な消耗品の整備は可能で、ベルト類(タイミングベルトなど)と

、オイル漏れ、ジェネレータ電圧などを見て購入しようと思っていますけど、何せ一度もこういう中古車を買ったことがないから心配です。一応、知恵袋にトヨタで管理する物件で、ロングラン保証の対象になる車はどれでも大丈夫という内容の書き込みもあったので、少し高くてもトヨタの公式中古ディーラーを利用しようと思っています。

質問ですけど、車を購入しようとしたら、
1.2005 年式の GS 350 って結構古い車ですが、走行距離が10万キロを越えていないワンオーナー車は消耗品以外の核心パーツの故障が連発する車だったりすることはないでしょうか?
2.ロングラン保証の説明を見たところ、5万円まではトヨタのサービスセンターで無償で直せるようですけど、これより高いパーツが故障することは多いのでしょうか?今まで乗っているディーゼル車は一度だけ10万円近くの修理費が発生したことがあります。
3.ロングラン保証の対象になる車は個人ディーラーの車より状態が良いという言葉は信じて大丈夫でしょうか?
4.Lexus の GS 350 の 2005 年式モデルは比較的に安かったのですが、報告されている問題が多い車(例えば、2002 年式 Ford Explorer など?)でしょうか?あと、Lexus ブランドの車って信頼性に関しては日本車の中ではどれぐらいの順位になるんでしょうか?ホンダや日産の車は故障が少なく信頼性が高いと聞きますが、Lexus に関しては何も聞いたことがありません。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタU-carで去年、
06年式18マジェスタ買いました。

保証で結構な高額修理もこの一年だけで2回やりました。

その年式だとロングラン保証は
有償で延長して計3年保証にした方がいいですよ。
内装、外装以外なら、
エンジンミッション、足回り、電装品等々は全部保証対象です。

室内のシート内装、外観は保証外ですから
見えるところを良く見て車を選んでください。

ロングラン保証は
販売店は関係なく、実はメーカーが運営してます。

なので、販売店は自分の腹は痛まないし、
修理すれば修理代が売り上げになるので
修理可否の判別に、
高額修理だから躊躇する、と言う事はないわけです。

あくまでメーカーが
販売店からの申請を見て保証対象かどうかを判断します。
中古車がみんな壊れるわけないですよね?
保険と同じ仕組みなので10万20万30万の高額修理だったところで
全体としては全然、楽に儲かる仕組みなんです。

なので3年保証にして、修復歴がなく程度がそこそこなら
ロングラン保証に丸投げして
あまり気にせず買えばいいですよ。
私はむしろ、
3年以内にドンドン壊れてくれ、
くらいに思ってます。

気にするのはシートとか内装とか目に見える部分は
保証外なので良く見て選ぶことです。


あとは保証延長とかサービスキャンペーンとか
ちょっと検索するだけでこういうのあります。
https://lexus.jp/recall/kaisyu/121114.html

https://lexus.jp/recall/kaisyu/110324.html

https://lexus.jp/recall/campaign/071129_1.html

対策されてる車、
あるいは納車までに対策してくれるといいですよね?

質問者からのお礼コメント

2016.10.6 17:53

細かな点まで教えてください、ありがとうございます。ベストアンサーにします。よろしくお願いします。

その他の回答 (2件)

  • エンジン・ミッション・エアコンとかは、そんなに壊れる事はないです。(信頼性は高い)

    細かい部分の故障はたま聞きます。

  • 10万キロ超えてたって、タイミングベルトさえ交換してたら

    なんの問題もない

    あたしゃどれも、20万キロ近くのってたけども。

    8万キロ、9万キロの中古でも、何台も買ったけども

    どっこも壊れんし、なんともねーわ


    上で聞いてるような問題じゃなくて、

    問題は事故歴。

    事故った跡は、業者も上手に消してから売るからねww


    あたしゃ車に詳しいから、どこがどう事故ったとか

    ぶっけたとか、全部見ぬくから

    そういう箇所がなければ、ほぼ問題ない。


    ただ、ド素人があちこち開けて、パーツごとに判断するのは

    ちょっと難しいかもね。

    塗装くらいなら、素人でも練習すれば判断できるだろけど


    業者は事故ってても、事故歴なしで、当然売ってます

    そこを判断するのがプロ。

    オタクが聞いてる事は、全く問題でもクソでもありまへん

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス GSハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス GSハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離