レクサス GSハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
2,123
0

どうしたものか、、、、

BMWかレクサスかで迷っています。
各ディーラーにかれこれ5回ずつは通ったのでそろそろ決めなければいけません。

正直いって、車の良さはBMW。
ディーラーが持

ち上げてくれたりとかの対応とかはレクサス。

つまりサービスが良いのがレクサスでした。車は正直外観は気に入らず、内装は気に入りましたが走りはまったく不満。

BMWはサービスは普通、
外観はきにいり、内装はまあまあ、
走りは惚れ惚れするものでした
忘れられないくらいのもの。
ただ、事後アフターは、これまで輸入車は乗ってないので不明。

BMWディーラーなので
保証やサービスはお任せくださいとは言われました


わたしはどちらを買うべきですか
対象は3シリーズのハイグレードモデルか、次期5シリーズのエンジンモデルか、GSハイブリッドかLSのエンジン車で、新車か、高年式の公認中古車つまり、BMW認定中古か、レクサス認定CPOです。

悩ましい日々を送っています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

やっぱ「駆け抜ける歓び」でしょw

レクサスはカッコ悪いからやめたほうがいいよ。


ちなみに、当方14日にBMW Tokyo BayでM2試乗しました。

まさに「駆け抜ける歓び」w

質問者からのお礼コメント

2016.9.26 22:00

やはり最高に気持ちよかったBMWのアクティブハイブリッドの最終型が550万でとりおきしてもらってるので、まずはそれを買います!!担当者にメールしました。

ありがとう

他のBMWユーザー回答者全員もベストアンサーにしたいが、1人にしかできないためご勘弁を

後悔しないよう
車の気持ち良さを優先します!

その他の回答 (8件)

  • 現行5に乗って次期5へ乗り換え待ちの者です。

    Bmディーラーはレクサスのような接客は行ってませんね
    ある意味、車で勝負しているのかな?と思います
    私は次期型G30 5シリーズをお勧めします!

    車選びは思い切りも必要ですね
    他人へ質問する時って、実は答えが出ている場合もあるし…

  • 悩んでいる時が1番浮き浮きして幸せな時ですな。
    どちらに決めても必ず買わなかった方の車が良く見える時が来ます。
    車なんてある意味勢いで衝動買いする位じゃないと。
    スタイルがどうの燃費がどうの走りがどうの…
    なんて理屈を考え始めたら買えなくなります。

  • 購入前の対応が購入後も続くかどうかはディーラー次第でしょう。
    車を購入するなら、まずは車自身に惚れ込まないと、飽きて長く乗るのは苦痛でしょう。
    まずは、車購入に何を求めるたいのか自問するのが良いと思います。

    3シリーズはDセグメント車のベンチマークとして自他共に認められています。
    レクサスも3シリーズを目標とするような発言もあります。
    Dセグメント車で選ぶなら3シリーズ、Eセグメント車で選ぶなら5シリーズでしょう。
    既にご確認されている通り、走りへの拘りが全く違います。

    既に3シリーズでもかなり大柄なボディになりましたが、さらなるゆとりを求めれば5シリーズがベストです。
    より機敏な走りを求めるなら3シリーズです。

    基本的に維持費を考えるなら新車にしましょう。
    BMWは新車購入時の延長保証とServiceInclusiveに加入すれば最長5年間の故障修理は無償ですし、規定消耗品交換も無償です。
    更に、12ヶ月/24ヶ月点検の基本料も含まれます。
    新車から5年間以内は不慮の出費はありません。
    LEXUSも同様でしょう。

  • 迷う事なく、BMWでしょう。
    ドイツのクラフトマンシップですよ。
    テイストとマインドが違う。
    トヨタレクサスとは比較にならないです。

  • あなたはディーラーに車を買いに行っているのですか?
    それともサービスを買いに行っているのですか?
    文面からはBMWに乗りたいご様子。ならばBMWではないのですか?
    またレクサスにしてもBMWにしても方向性のない迷い方、
    多分購入資金の制限あっての買える車で悩んでいるように見受け
    どんな車に乗りたいのか云々よりも、単純に見栄を張れる車を購入したいようにも感じました。
    3の上位グレードであれば5は中位グレードになるのかな?
    車としてはモデルの違いは当然のこと、それ以上にまったく別物の車です。
    また新車で購入するなら特にLS、5はモデル末期ですのでそのあたりは留意してください。
    保証についてはレクサスだろうがBMWだろうが同じと思います。
    新車か中古車かについては、2~3年乗るなら中古車でもそれ以上長く乗るなら保障が延長できる新車の方が安心できると思います。
    ディーラーの対応については、ある意味上辺だけとも思えるおもてなしてんこもりのレクサスより、それよりは冷めているとは思えても、さり気に必要なときに必要な対応を確実にしてくれるBMWの方が嫌味がなくて個人的には好感が持てます。
    以上のことはレクサスについては自分がGSの見積もりをとってもらったときの印象と知人のGSユーザーからの話であり、BMWについては自分がユーザーであるからの印象です。

  • どれもリセール糞ですね。
    外車初めてなら認定でも保証複数年の物を。
    BMW中古買った時点で半値と思えば間違いなし。

  • ¥に余裕があるならBMWで良いと思います。
    新車から5年内なら、日本車と大差ない故障率です。
    部品は国産の1.5倍~2倍程度は覚悟です。

    回答の画像
  • 輸入車未経験なら一度乗ってみたらいい。
    サービス以外のクルマ本来の魅力はBMWの勝ちなんだべ?
    新車買える懐事情なら、わざわざ中古買うこともなかろ。
    車種は…お好きにどうぞ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス GSハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス GSハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離