ホンダ N-VAN+スタイル 「単座ありきの軽バン♪」のユーザーレビュー

Type尺 Type尺さん

ホンダ N-VAN+スタイル

グレード:ファン・ターボ ホンダセンシング_4WD(CVT_0.66) 2018年式

乗車形式:仕事用

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

単座ありきの軽バン♪

2018.10.13

総評
ファミリーカー用途には不適合ですが、シングルシーターと割り切って「貨物車」に徹する使用用途ならベストとなる軽自動車です。
また、車中泊的なパーソナルユースにも優れた積載性とユーティリティだと思います。

T社の廃エースやN社の伽羅バンには及びませんが、維持コストも安価でサードパーティ各社が魅力的なアフターパーツを開発されてくることを期待します!
満足している点
「4ナンバーの軽貨物車」とは思えない内外装のクオリティの高さは特筆モノでしょう!
ホンダセンシングに代表される各種安全装備は現在のクルマ社会のトレンドですね。
長時間のドライブでも疲れにくいドライバーズシートは開発者の執念みたいなものを感じます。

ナビスペシャル仕様に標準装備されるデジタルTVプリントアンテナのおかげでしょうか、過去のどのクルマよりも車載フルセグテレビの受信感度は抜群です♪
Fドアにだけ装備される標準2スピーカー仕様ですが、オーディオの音響設定にもよるでしょうが満足のいく(特に低音域)音質です。
不満な点
4ナンバーらしからぬ車両価格設定!
トップグレードのターボ4WDでしたので、車両本体価格だけでほぼほぼ180万円ですwww
まぁ、コストの掛かったボディ&シャシ構成ですから致仕方無しなのかな。
運転席以外のシートは、異口同音にプアそのものです。(エマージェンシーシートとも言う)
「折り畳んで単座仕様」がデフォな使い方と割り切るべきでしょう。
そのおかげで、広大なラゲッジスペースが手に入ります♪
デザイン

-

走行性能

-

基本的に現行N-BOXと共通のS07Bターボエンジン(64PS)ですから、高速道路などでも余裕のある動力性能です。
しかし、6速MT仕様でターボ車が選べない(製造できない)のは色々な諸般事情があるのでしょう。
今後の雪道&凍結路面を走るのが不安と期待です。
乗り心地

-

可もなく不可もなく、軽貨物車としてはこんなもんでしょう。
Rサスペンションがリーフではなくコイルスプリングになったおかげか、突き上げるような挙動は感じません。
ただし、不意の横風を受けると一瞬ヒヤッとします。
まぁどこのメーカーの箱バンでも同じようなものかとwww
乗り心地には関係ありませんが、一定速度に達すると「オートドアロック」が掛かり、比較的大きなガチャと発する作動音が耳に付きます。
(ステアリングスイッチでロック&アンロックの無効設定が可能です)
積載性

-

室内スペースの運転席以外が全部ラゲッジスペースです。
フルサイズの大型バイクでも楽勝でしょう♪
モンキーなら2台載せて、さらにもう1名乗車可能かもwww
雨の日とか、末っ娘の通学自転車(26インチ)をサルベージして、運転席後ろに乗せて送り迎えに行けますね!
燃費

-

納車時満タンからEランプ灯るまでカツカツ(320km)走ってみましたが、概ねリッター15~16km/L前後でしょうか。
タイヤの外径が大きくなり、標準タイヤ装着時より走行距離数が1割ほど少なく出るので、より実燃費に近くなると思います。
やっぱりもう少しタンク容量が欲しいところです。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-VAN+スタイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離