ホンダ N-VAN 「半自動運転!」のユーザーレビュー

y-asu y-asuさん

ホンダ N-VAN

グレード:L・ホンダセンシング_4WD(CVT_0.66) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

半自動運転!

2018.8.26

総評
バイクを積載したいという方にお勧めです。
3人以上の乗車には向いていません。後部座席は緊急用という感じです。

レーダークルーズ(ACC)と自動ハンドル(LKAS)がとてもよく出来ており運転負荷が非常に軽減されます。
この車は高速で非力なので、自分のアクセル操作で前の車を追従すると踏み込み量が多く結構ストレスが溜まります。
それが機械任せになるだけで、こんなに違うのかと驚きました。
LKASはハンドルを動かし車線をキープしてくれるので高速ではほとんど自動運転みたいです。

ここまで先進装備をつけるならオートライトぐらい標準装備にしてほしかったとは思います。
安全性向上に有用だと思うので。
満足している点
・ほとんどのバイクが積載できる
・高い天井とピラーレスにより、バイクの上げ降ろしがし易い
・維持費が安い(自動車税5,000円、2年車検)
・軽乗用車のような乗り心地
・レーダークルーズと自動ハンドルが標準装備
・荷室が大きいのでどんな風に使うか考えるのが楽しい
不満な点
・スマホの置き場でしっくりくる場所がない
 (置けなくは無いがしっくりこない)
・オートライトは標準装備にして欲しい
デザイン

-

走行性能

-

車高がありますが、カーブでも安定しています。
高速ではNA軽より加速が悪く感じますが一般道では問題ありません。
乗り心地

-

運転席は軽バンと思えないほど快適です。
3日で1300Kmほど運転しましたが、姿勢等による苦痛はありませんでした。
積載性

-

ピラーレスと高い荷室高により、一人でも難なくバイクの積み下ろしができます。
燃費

-

一般道、高速でもあまり燃費は変わらず、
リッターあたり12Km〜16Kmぐらいです。
高速では時速100Kmを越えるとかなり燃費が悪化します。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-VAN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離