ホンダ グレイスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
203
0

楽しいマニュアル車を教えてください
私が乗ったことがあるマニュアル車は教習車のグレイスと試乗で乗ったGRヤリスだけなのですがどちらも楽しくはなかったです。

グレイスは運転はしやすかったものの普通の車という感じで楽しくはなく、GRヤリスはトルクとパワーがありすぎて怖いという意識が先に来てしまい楽しめませんでした。
初心者でも楽しいと思えるマニュアル車ってどんなものがあるか教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

貴方専用の車として買えるのであればコペンという選択もアリかと。

軽で、しかも重いメタルトップなので本格的なスポーツ走行をするには補強やパワー/トルクのアップなどをする必要のある車ですが、DスポーツやGR、TRDといったメーカー系だけでなく社外にもカスタムパーツがたくさん出ています、貴方の運転スキルアップに合わせて自分専用にカスタマイズできる車です。

その他の回答 (12件)

  • デミオ(現行はマツダ2)のガソリンMTに乗ってますが、普通で良いです。
    価格もべらぼうではないし、普通に走らせても良いし、速く走らせられるかは腕しだいです。
    最近のマツダのMTは、かっちりしていて良いです。

  • パワーがある過ぎて怖いなら86で十分でしょう。今の86は2400ccになりましたから怖いでしょね。旧型はバランスが良いし後期ならVSC切らないほうが良いですよ。切ると怖くなりますよ。だってテールスライドしますから(笑)テールスライドしたらクラッシュしちゃいますよ!ね怖いでしょ(笑)

  • アルトワークスHA-36S5速ミッションターボも楽しいですよ。

  • 楽しいと言えばアバルトでしょう。
    運転の楽しさを具象化したような車です。
    MT比率が最も高いブランドらしいですよ。

  • 200馬力トルク20k位の車ですかねぇ。スイスポかなぁ。

    あとはGRヤリスをあえて改造しブーコンを付けブーストを下げるのも手です。
    例えばエボ10でブーストアップ現車セッティングでブーコンをオフにすると最大1.8Kが0.75Kとなり馬力も230馬力トルク30k程度まで下がります。しかもブーコンをオンにしてセッティング時の圧までブーストを上げれば頑張れば100馬力以上可変可能です。(ボタンでスクランブル制御ができるやつならなんちゃってワイスピができます)

  • 現行型のスイフトスポーツですかね。

    値段も安いですし。

  • 他の方も書かれていますけど、何を基準に「楽しい」というのか・・・

    今回の回答には入っていないようですけど、軽トラも楽しいですよ。

    仕事で昔からセカンドカーで軽トラに乗っていますけど、絶対性能が低い分だけ気楽にアクセルが踏めます。

    残念ながら先日の大雨でサンバー(ダイハツのOEM版)が廃車になり、新車が届くまでの間、ディーラーから古いサンバートラックを借りているんですけど、改めてスバルの4気筒エンジンは良いと思いました。
    タコメーターは付いていないんですけど速度計の中に各ギアの上限が書かれていて、そこまで引っ張ることは無いですけど、気持ちよく回ってくれます。


    今じゃあ中古でしか入手できないんですけど、最終型だと170万円くらいでとりひきされているようです。
    安いものもたくさんありますけどん。


    MT車が少なくなっているので、選択肢は少ないと思います。

  • 何を楽しいと感じるかは人それぞれだと思いますので、あくまで個人の見解になりますが。
    私の場合はマニュアルに乗るなら街乗りでもそこそこ上の回転数まで使える車の方が楽しく感じます。そうなると、あえてパワーが物足りないと思うような小排気量NAになってきます。ひとつ前の型のスイフトスポーツ(ZC32S)とか、マツダのロードスターとか、1500cc前後のNAだと街乗りでも楽しさは十分味わえると思います。私は趣味で1.2L NAの車でサーキットも走ってますがパワーを使いきって走る楽しみは以前乗っていたシルビアよりずっと上に感じます。

  • スイフトスポーツ(ZC33S)をお勧めします。

    6MT : 1,885,400 円
    6AT : 1,956,900 円
    車両重量 : 970 ~ 990 kg

    車体が軽くて軽快に走れる楽しさがあります。
    GRヤリスRZより 310 kg も軽いので、体感的にも違いがあると思います。
    GRヤリスRZほどではありませんが、かなりの加速力があります。

  • 非常に難しい質問。
    「楽しい」と言うのはどの様な楽しさを求めているかと言った所もありますが、他のMT設定がある車両であっても貴方自身に合うものがあるかどうか。
    人の感覚の部分にもなるために非常に難しい部分。
    新車中古を問わず貴方自身が納得出来る1台を探すしかありませんし、妥協出来るレベルでも不満なら不満点の改善をしてやれば良くもなります。

    スポーツグレードやスポーツカー(スポーティーカー)が間違い無いですが、同じ車種(プラットフォーム)の標準グレードがパワーもトルクも控え目で良い場合もありますし、非力な軽自動車をベースに改良して楽しくすると言った事も可能。

    私は様々な条件から絞りこみ、そんな形で軽自動車で4WDのMTでパーツもある事が前提で買ってますし、最初から不満だらけである事も分かっているため足回りやブレーキに給排気の自分で出来る範囲で留めていますが、MT車としても趣味車としても万能に楽しめる様にしていますから。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ グレイスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ グレイスハイブリッドのみんなの質問ランキング

  1. ホンダのグレイスという車は評判いいですか?

    2015.11.29

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    11,809

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離