ホンダ グレイスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
157
0

ホンダ2012年式インサイトエクスクルーシブLXと2015年式の前期グレイスハイブリッドLXどちらがおすすめですか?

価格は多少インサイトの方が安いですが価格面以外のことをお伺いしたいです。走行距離はどちらも6万キロほどです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

正直言いまして、
2017年以降の後期のグレイスがあればそれをお勧めします、

インサイトは古いハイブリッドの IMA
グレイスはその次のシステムの idcd なのですが、

IMA は電動アシスト四輪車、燃費性能も今の軽より悪いくらい、
idcd はもうちょっとマシなハイブリッドなのですが、
idcd でも前期型は不具合多発の不良品、

2015年式のグレイスは
不具合多発したフィット3初期型と同じ前期型の idcd なんですよね、

後期型の2017年以降になれば、バグを潰して改良された idcd になったので、
できれば2017年以降のグレイスを勧めます。

でもデザインがいいからというならば、インサイトでもグレイスでもお好きな方を、

インサイトはプリウス的ハッチバック 、後方視界はあまり褒められません、
後席狭いです、あまり人を乗せない方がいいです。

後席の広さ、快適性は圧倒的にグレイスが優れます、
グレイスは一応セダン、キャビンとトランクが別れます、トランクスルーもできますけれども、セダンの分、キャビンの中の静粛性はグレイスが優れます。

その他の回答 (3件)

  • 形で言えばグレイスですね。

  • 初期型のインサイトが代車だったことありますが、アイドリングストップしたら、冷房のコンプレッサーが止まってしまいエアコンから温風が出てイラッとしました。
    後期型で改善されてアイドリングストップ時も冷風が出るならインサイトです。
    グレイスの初期型は他の方もおっしゃってるとおり、長い坂道で止まってしまったり、トラブルが多いので後期型が望ましいです。

  • 同じLXのグレードでもインサイトのほうが装備は若干良いはずですが、実際の燃費はあまり変わらないと思います。年式とスタイルから言ったらグレイスのほうが使い勝手は良いかと思います。インサイトのネクストタイプと2012のインサイトとは違いすぎます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ グレイスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ グレイスハイブリッドのみんなの質問ランキング

  1. ホンダのグレイスという車は評判いいですか?

    2015.11.29

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    11,809

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離