ホンダ グレイスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
289
0

車や外気温にもよると思いますが, リアデフォッガー(リアガラスの熱線)をオンにしてしばらく時間が経ってからリアガラスを触れば, 多少は暖かく感じる(熱を感じる)ものですか?

私の車(ホンダ グレイス 初期型)の場合, リアデフォッガーのスイッチを押してしばらく経ってからリアガラスを触っても全く熱を感じませんし, 走行中もリアガラスの曇りが取れる気配はありません.

この車はリアデフォッガーをオンにするとドアミラーのヒーターもオンになるらしく, ドアミラーの方は触ってみるとたしかに熱を感じます.

熱を感じないということは, これはリアデフォッガーが故障しているのでしょうか? 正直使えなくても困らない機能ですが……もしも故障ならディーラーに相談してみようと思います.

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リアガラスのデフォッガーは熱線なので、スイッチをonにすれば直ぐに暖かくなってるし、熱戦の部分から線上に曇りが取れていきますが、変化がないのであれば熱線が断線してるかもしれませんね。
この場合、サーキットテスターで2極間の導通を確認すれば、断線してるかどうかは直ぐに判断できるでしょう。

質問者からのお礼コメント

2022.5.21 19:13

ディーラーに行ってきます

その他の回答 (4件)

  • ガラスにフィルムが貼ってある場合は施工の時に熱線が切れる事があります。

    ガラス横の熱線のコネクターは結線されてますか。

  • 故障であればヒューズが切れていないかを確認。

    あとは
    リアデフォッガーと
    フトントデフロスターの
    スイッチを間違えていないかの確認。
    アイコンが似てるので。

  • リアガラスの曇りが取れないなら故障。

    単にヒューズが切れただけかもしれないけど、故障を放置すると良くないこともあるからディーラーに相談を。

  • >リアデフォッガーが故障しているのでしょうか?

    スイッチonで息を掛けてみればテスト出来ます。
    線の中心から、くもりが取れたら正常です。
    触って温かみを感じるほど熱くはなりませんよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ グレイスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ グレイスハイブリッドのみんなの質問ランキング

  1. ホンダのグレイスという車は評判いいですか?

    2015.11.29

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    11,809

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離