ホンダ アクティトラック 「素の個性を活かして乗りたい軽トラック」のユーザーレビュー

tomoryu787 tomoryu787さん

ホンダ アクティトラック

グレード:TOWN_4WD(MT_0.66) 2015年式

乗車形式:仕事用

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
4
積載性
5
価格
2

素の個性を活かして乗りたい軽トラック

2021.11.27

総評
4年前にミニキャブトラック(U61T)から乗り替えました。

三菱自社製最終型ミニキャブかスバル自社製最終型サンバーを狙っていましたが、中古でも割高だったので新車のアクティにしました。

農作業や近場の用事で乗るのが中心ですが、作業で使うのが勿体無い位気に入っています。
…とは言え、トラックは仕事で使ってこそナンボですが(笑)

今、新車で買える軽トラックはダイハツ製、スズキ製の2種だけになってしまいました。
個性で勝負したいならアクティは良いと思います…



満足している点
・ミッドシップレイアウトなので、空荷走行時でも安定した走行。

・フルキャブキャビンなので余裕の空間。

・ストレスなくよく回るエンジン。

・なんたってM/Tの2シーター車。
タコメーターも後付けしているので、仕事じゃない時はスポーツカー気分で乗っています(笑)
不満な点
・内装が安っぽい。
(先代HA6/7型と比べると鉄板剥き出し面積多すぎ)

・ハイゼット、キャリイと比べると社外パーツ(機能性パーツ、カスタムパーツ)が圧倒的に少な過ぎる!

また、その2車種よりもカラーバリエーションが豊富でない。

・エンジン周りのメンテナンスが割高。
(レイアウト上、仕方ないかも)

・過走行を迎えるとエンジンのヘッドガスケット抜けの不安。(E07Z型特有と割りきるしかないようですが…)
また、タイミングベルト式なので交換コストも考慮必要。


・下廻りの防錆性が不安。
(ハイゼットのように「ストロング防錆」みたいなモデルがあっても悪くない)

・ハイゼット、キャリイと比べると車両価格自体も強気の価格設定だった。

・今春生産終了した事。
(純正部品の安定供給がいつまで続くか…)


デザイン

4

直線的なトラックらしいデザイン。
ただ、フロントの下廻りから車高がとても高く見えるので、リップスポイラーでも入れてごまかしたい。

内装は不満な点にも書き込みましたが、先代よりも安っぽい。
でも、広いから我慢かな…
走行性能

4

フルキャブに戻りホイールベースが短い分、小回りは利くが高速時の直進安定性は悪い。
乗り心地

3

軽トラックに乗り心地の良さを求めてはいけない(笑)
積載性

5

1999年以降の新規格ならメーカー毎に大きな差は無いと思います。
燃費

3

基本設計の古いエンジンなので他車種より不利かも?
乗り方次第でしょうか…
価格

2

車両本体価格が他の2社より高めの設定でした。

故障経験
まだ2万4千km位しか走ってないのもあるためか、今のところありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離