ダイハツ テリオスキッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,081
0

ダイハツのテリオスキッドのライトについて質問です。ライトをつけると室内表示の青いランプ(遠くを見るとき切り替えるとつく)が点灯しライトがつきません。

2~30分そのまま走っていると表示のランプが突然消えライトがつきます。毎回症状が出るわけではなくたまになります。ディーラーに見てもらったのですが症状が出ないのでどこに問題があるのか原因が特定できないとのことでした。おそらくターンシグナルスイッチの故障だろうと交換を進められましたがこの部品を交換しても治るかは微妙とやってみないと解らないといわれました。原因はやはりこの部分でしょうか?ほかになにかありますか?車について詳しくないので教えて頂けないでしょうか。

補足

jk8efoさんすみません。 ライトのコネクターとはターンシグナルスイッチとは別々のものですか?一緒になっているものですか? ディーラーの人がコードに怪しい部分があるとはちらっと言ってたんですが...もう古い車なのであまり修理代をかけたくないのでできるだけ安くすむ方法を探しているのですが....

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元車屋のへっぽこ整備士です。

仰る現象からすると、ヘッドライトのロービーム側(近目)のコネクターが接触不良を
起こしているか、ターンシグナルスイッチ(ライトスイッチが内蔵されている)の
ライトのビーム切替部分での接触不良の可能性がありますね。
現状で、ハイビーム(遠目)が点灯するのであれば、ほぼ間違いないと思います。
おそらく、ライトを点灯した時に出る熱の影響を受けやすい、ライトのコネクター部が
怪しげですが…。

ロービーム側の電気が両側とも電球に流せなくなると、行き場を無くした電気が、
ハイビーム表示ランプ(質問中の青いランプです)を通るため、このような現象に
なると言う回路…、だったはず(^^A

ですので、ディーラーさんにライトのコネクターが劣化していないかどうかを中心と
して見てもらって下さい。
(おそらく、ディーラーでは既に点検済かもしれませんが…)

*補足に関して

ここで言うヘッドライトのコネクタとは、ライトの電球に刺さっているコネクターのこと
です。
電球を点灯させると熱を発生させます。ライトのコネクターはプラスチックで出来て
いますので、長期間使用していると劣化して砕けたり、溶けたりします。
また、コネクターの中に金属製の電極が入っていて、電球交換時にコネクターを
しっかり差し込まないと、電極が拡がり接触不良を起こすときがあります。
また、腐食などによっても接触不良を起こしますね。

ちなみに、ウィンカーのスイッチには、ヘッドライトのON/OFF、遠目/近目の切替
スイッチが同居しています。また、ちょっと前まではワイパーのスイッチも一緒にな
っていました。これを「集中一体スイッチ」と呼んでいます。
これが原因で今回の現象になったケースは極めて稀ですが、仮にこのスイッチが
不良だったとすると、部品代だけで1万円は超えます。

今回の場合、仰る現象から考えられるのはヘッドライト・コネクタの接触不良が
原因と思われます。
作業としては、コードを補修するか、コネクターを取り替えるかのどちらかになる
と思いますので、作業箇所にも寄りますが両側同時に作業したとしても数千円
程度ではないかと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2010.10.27 23:16

とても親切に細かく回答していただきありがとうございます。ディーラーではその部分を確認してないと思うので見てもらいます。ディーラーの人もjk8efoさんみたいに親切だといいんですけどね~。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ テリオスキッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ テリオスキッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離