ダイハツ テリオスキッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
580
0

自動車の維持費について質問です。

この春に九州から北陸へ引っ越してきたのですが、天候や交通の便の悪さを実感し、早く免許を取って車を買いたいと思うようになりました。

親にこの話をしても全く取り合ってくれず、自分でどうにかならないものかと悩んでいます。
まだ免許もないのに気が早いとは思うのですが、今からでも少しずつお金を貯めたいと思っています。
こちらは雪も降るので、スタッドレスタイヤなどにかかる費用も含めた維持費を教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。捕捉させていただきます。 乗りたい車のタイプは軽自動車です。 車に関する知識がないのですべてお願いすることになると思います。 スタッドレスタイヤは3年間北陸で乗るという条件をクリアできるのであれば中古でいいです。 自動車保険は今年二十歳なので一番保険料がかかる年代ということを聞いたのですが、そのあたりも詳しくお聞きしたいです。 以上を踏まえて詳しく回答をうかがえたらありがたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

比較的程度がよい製造から約3-5年位位で5万キロ以下で中古の軽自動車であれば車体が30万から50万円位、整備費用が安い所で5-9万円(車検が5ナンバーは2年おき、4で始まる車は毎年)と、ガソリン代、市町村から軽自動車税が来るので

乗り始めは30-60万円位で維持費は年間10万から20万位はみておいた方が良いのではと思います。

車は4WDの方が冬場運転しやすいと思います(普通は前の2輪か後輪2輪だけ動く2WDが多いのですが、雪道の時はスリップしやすいので車輪全部動くタイプ4WDの方が運転しやすいです)。後は雪が積もる所はパジェロミニやジムニーとかテリオスキッドのようなタイヤが大きくて車の底の部分高い車の方が除雪が十分でなくても走れる利点があります。

人気のない色や車種、中古車として出回っている台数が多い車(プレオやワゴンR等よく見かける車)は比較的安く購入出来ます。

http://www.goo-net.com/index.html

http://www.carsensor.net/

等で車を見つける事出来ます。

時間を掛けて探すと良心的な安いお店見つけられます。(電話で総額を聞くと車両の値段に約8万円以下の上乗せですむ場合が多いです。)
車庫証明の申請、受け取りをご自身でされたり、自賠責保険をご自身で用意されたり(車検証か記載事項証明書の写しを持っていくと作って貰えます)車を販売店に引き取りに行ったり、車を仕入れてから掃除や洗車するのですがそういうのはしないで売って欲しいとか伝えると安くなったりします。

http://www.syako.car-u.co.jp/area_ksyako.html

この中にご住所がなければ車庫証明は不要です。
車庫証明は警察署で用紙貰って記入して約2500円位で申請後1週間位で出来ます。

保険は全労済や農協の共済等が比較的安く任意保険加入出来ます。(年間走行距離が約7000キロ以内であればCMしている会社の方が安くなります)その際車両保険勧められますが保険料を抑えたいのでしたら車両保険料なしで対人・対物1億位で事故の際保険の等級が上がらない特約付けると宜しいのではないかと思います。(ご自身以外運転しない等の条件で保険料下げられる事もあります)
大体年間で約15-25万円(翌年無事故だと約2-5万円位下がります)で割高ですが口座引き落としで毎月払いも出来ます。
23歳くらいまでは事故の起こる率が高くてそれで30歳以上限定に比べ約2-4割位割高になります。

タイヤはタウンページや中古タイヤと出ている所へ直接車持ち込んで見積もると良いと思います。安い所で1万5千円から2万5千円位は見込んでおいた方が良いと思います。(中古車購入する時にお店の人に相談すると安くで用意してくれたり、安く買えるお店教えてもらえます。)

なので軽自動車全部込みで20万円だとすると保険やタイヤの値段入れると一括で支払う場合約40-50万円必要になると思います。

教習所は卒業するまで定額のパックをやっている所が有りや約23-27万円位かかります。夏休み過ぎると高校生や大学生が免許取りだして教習所混んでくるので早めに始められた方が良いと思います。

試験場で試験受ける方法は教習所に比べ1/2から1/4位で収まると思いますが知人や家族に協力して貰わないと仮免許の後練習が不十分で中々受からないと思うので良く御検討下さい。

購入予定の車で以前どんな人が乗っていたか分かる車だと外れが少ないです。

女性や年配の人、手入れが行き届いている人の車は比較的長持ちしますが、雑な運転や荒っぽい運転していたり、走行距離が1年あたり1万キロを超えている車、車内が汚い、たばこの焼けた跡がある、傷やへこんだ跡が多い、変な音がする等は買わないい方が良いと思います。

他に分からない事有れば補足に加えて頂けるとありがたいです。

質問者からのお礼コメント

2010.5.29 09:13

とても丁寧にわかりやすく説明してくださったので、ベストアンサーに選ばせていただきました。
参考にさせていただきます。目標が定まってよかったです。
本当にありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 車にもよりますけど、
    月5万くらいではないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ テリオスキッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ テリオスキッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離