ダイハツ タフト のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
184
0

ダイハツのタフトとキャストについて質問です。

車の購入を考えています。

日頃そこまで運転しておりません。
月1.2回ぐらいです。

新車のタフトを買うか、中古のキャストを買うか悩んでいます。
それぞれいいところとかあれば教えてください。
タフトは狭いという意見をみましたが実際どうでしょうか?キャストと広さは変わりませんか?
タントなどの角ばった軽自動車は苦手で、キャストなら少し丸みがあり良いかなと思い迷っています。

普段毎日乗っているわけではないのでやはり中古を買う方がいいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • クルマの出来としては、新しいタフトの方が数段上です。
    後席のアレンジはリアシートがスライド&リクライニングするキャストの方が有利ですが、広さ的にはタフトも問題ありません、
    ただし、タフトは現時点では不正問題の件で新車を購入するのは不可能です。
    タントまで生産再開になったので、後一ヶ月くらいでタフトも生産開始になると思いますが、お急ぎなら新古車か中古車ってことになりますね。

    一方、キャストですが、不正問題に対してタフトは書類的な問題なため安全性とか性能的な問題は無いのですが、キャストは衝突時のドアロックの誤作動で乗員の救出に支障が出る恐れがあるとしてリコール対象になってしまいました。
    そういう訳で車のイメージが悪くなってしまいましたが、その分だけ中古車価格は安くなっているかもしれません。

    デザインが妥協できて、予算に余裕があるのならタフトの購入をお勧めします。

  • その二台ならキャストがおすすめです。

    理由はタフトは室内に圧迫感があり狭く感じるのと、後ろの座席の乗り心地が絶望的に悪く車酔いしやすいです。

    反面キャストには目立ったデメリットは無いのでこちらの方がおすすめできます。

    使用頻度的にはそこまで新車を買うメリットが無いかもしれません。ほとんどの軽自動車は新車を買うと値落ちが激しいので乗り換える際にあまり乗っていなくても大きな損が出るかもしれません。

  • 考え方にもよりますが、購入した車を何年維持しますか?

    私なら1~2年程度であれば年式古め、距離少なめの安めの中古を狙います。

    たまにしか乗らないけど購入したら手放す予定もない。というのであれば新車を検討します。
    だってたまにしか乗らないのに中古によくあるトラブルとかで予定通りに動けないのは困りますし、新車であれば少なくとも3~5年はそういったことはないでしょうし。

    タフトはタントと比べたら狭いですけど、普通乗る分には窮屈さを感じませんでした。(私は身長180cmあります。)
    後席も狭くは感じませんでした。

    ルーフ前半分がガラスだから閉塞感が薄れるのかもしれません。
    センターコンソール使い勝手もよく、先進装備もほとんどついているので個人的にはオススメです。

    ただ積載性が高いわけではないので、お買い物程度はいいと思いますが、大きな物を載せる、コストコで大量に買う、とかは向かないかもしれません。

    個人的にはハスラーよりもオススメです。
    ↑どちらも乗ってました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ タフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離