ダイハツ タフト のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
536
0

車のタフトとキャンパスならどっちがいいと思いますか?

中古でどっち買うか迷ってます。キャンパスはデザインが好きなんですけど天井狭くて悩んでます。でもCM嫌いです。タフトはデザイン好きだしカーナビ付いてるし天井に窓あってめっちゃ好きです。あとCM中川大志でめっちゃ好きです。でも少し高いです。
買うならどっちがいいですかね?初めての車です。

#タフト

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • タフトです。頑丈そうだからいいと思います。でも出来ればロッキーにしてください。

  • タフト 全高 1,630mm、室内高1,270mm、最低地上高 190mm
    キャンバス 全高 1,655mm、室内高1,285mm、最低地上高 145mm
    タフトは全高が25mm低く、最低地上高が45mmと高い割には室内高さは15mmしか差がありません。
    これにはカラクリがあってキャンバスの後席の床は嵩上げでフラットになっていますが、タフトの後席の床は室内高を稼ぐために嵩上げしていなのでセンタートンネルの張り出しが大きく、足を置くスペースが狭くなっています。
    そういう訳でタフトの後席は室内高や室内幅は十分なんですが、快適性ではキャンバスに一歩譲ります。
    もし後席によく人がお乗りになるならキャンバスの方が向いていますね。
    逆に通常は1~2人というのなら前席のスカイフィールトップはタフトにしか無い装備なので、これだけでタフトを選ぶ価値があります。
    それと中古車同士となると年式の新しいタフトの方が安全運転支援システムが新しく電動パーキングブレーキ等、装備が充実しているの運転の初心者向けともいえます。(その分、価格は高くなりますが)
    後はSUVとハイトワゴン、どちらが自分のライフスタイルに合うのか?
    どちらのデザインが好みなのかという事になりますね。

  • スタイルで好きな方にしましょう。キャンバスは可愛らしくて結構広く使えそう。タフトは少しやんちゃな印象で、何処でも行くぜ!の勢い。

  • 主な用途は何でしょうか?

    スライドドアが必要ならキャンバス一択になりますし、キャンプとかドライブが好きな人ならタフトの方がいいでしょうし。

    ちなみにタフトの直接のライバルはスズキのハスラーになるかと思いますが、ハスラーは候補外でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ タフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離