ダイハツ ミラカスタム 「最初のレポートから一週間が経過しました。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラカスタム

グレード:X(CVT_0.66) 2006年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最初のレポートから一週間が経過しました。...

2007.5.27

総評
最初のレポートから一週間が経過しました。2回めのレポートを書くのはちょっと
早すぎると思いましたが、いちおう書きます。3回目のレポートは長距離ドライブを
こなしたあとに書きます。
ここまで出来が良いと次のミラシリーズはいったいどうなるんだろうと、ふと思います。
プラットフォームはまた一新されるでしょうが、広さや乗り心地は現行モデルでとっくに
完成してると思います。エンジンはKF型のままでしょうから劇的な進化はないと思います。
ミッションも、多少ブラッシュアップする程度でしょう。燃費もしかり。

3000rpm以上のエンジンノイズのことを考えると、リアシートに人を乗せないのなら
105万円のミラXリミテッドでもいいのかなとも思います。
キーフリーやイモビライザーって意外とわずらわしいと感じました。
たしかミラXリミテッドには設定はなかったような。
ミラXリミテッドは105万円と絶対価格は安くないですが、車の内容からいえば
けっこうお買い得だと思います。燃費もそれなりにいいですし。

満足している点
広さ、2000rpmからわき出る実用的なトルク、燃費の良さ、スタイルの良さ。
CVTも非常に良くできてますね。スムーズに変速するし特に山道などでは
CVTの良さがはっきりとわかります。一度CVTのメリットを感じてしまうと
4ATには戻れないです。
特に乗り心地は絶品ですね。マジでフィットよりも良いと思います。
私は渋滞や信号の多い地域に住んでいるので、あまり燃費は期待できません。
街乗り中心で一度燃費を計りましたが、ごく普通に走って13km/L弱でした。
おおむね10.15モードの半分ということになります。郊外に住んでいる方だと
15km/Lは固いと思いました。ロングドライブでの燃費は次のレポートで。
シートベルトの警告灯自体はさして意味がありませんが、警告ブザー?は
かなり役に立ちます。つまりシートベルトを締めないとブザーが鳴りっぱなし。
おかげでシートベルトは必ず締める習慣がすっかり身に付きました。(笑)
この装備はすべての車に必須だと思います。そうすればシートベルト非着用は
根絶されるでしょうし。

荷室が狭いため、リアシートスライド機構は重宝するとは思いますが
もともとあまり荷物を積まない人にとっては、どうでもいい機能かもしれません。

不満な点
セダンタイプにしては、少し座面の位置が高すぎるかも。座面が高いとたしかに
乗り降りが楽で見晴らしがいいのですが、一方で頭上の空間にあまり余裕がなくなるし
なんていうか「乗用車」に乗っている感じがあまりしません。
あと5cmくらい座面の位置を低くしてもいいのかもしれません。
VWポロはたしか全高が1480mmだったはず。でも狭苦しさは感じませんでした。
気密性を高めるためでしょうか、ドアを閉めても半ドアになりやすいです。
ドアの薄さ(軽さ)の影響もあるかも。キーフリーやイモビライザーも私にとっては
ちょっとわずらわしいと感じました。メインの電子カードキーはかみさんが使っており
私は予備のキーを使ってますが、ドアをあけて車に乗り込みモタモタしてると
クラクションが断続的に鳴ります。予備のキーで車に乗ったらすぐにエンジンをかけろ。。
ってことなんでしょうね。どうにも違和感を感じます。

低速トルクが太いといってもしょせんはNA軽。4000とか5000rpmとかエンジンを回しても
あまり意味はありません。エンジンばかりがうなって速度がなかなか追いついてきません。
ターボだと違うのでしょうね。いずれにしてもNA+CVTの場合は、あまりエンジンを
回さず、のんびりまったりと走った方がいいと思います。大半の道は3000rpm以下で
走れるはずです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離