ダイハツ ミラカスタム 「9年目に出戻ってきました。」のユーザーレビュー

真奇 真奇さん

ダイハツ ミラカスタム

グレード:RS(CVT_0.66) 2006年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

9年目に出戻ってきました。

2017.3.12

総評
 主に悪いところはシートとブレーキで、これは社外品に交換すればあっさり改善できます。
中古車の価格がこなれているので、弄り倒し使い倒すつもりで買うならこれからが旬かも。
修理やカスタムにあたっては同時期のダイハツ車のパーツがかなり流用できます。
 あと、2017年時点でまだL275Sは現行車なので、ツラ以外の部品についてはまだ当分安定供給が受けられるというのも魅力。
満足している点
 通勤用に使おうと2008年の夏に新古車の状態で購入。
 当時はまだ若く、軽ワゴンアンチだったのでムーヴでは無くこっちを買いました(´ω`)
 スタイルは当時の軽の中で一番好きでした。美点は燃費の良さと操縦性の良さ。
 アクセル開度と加速感が一致していて最近のCVT車より扱いやすいぐらいです。ハッキリ言ってその辺の感覚ではインプレッサ(GP6)が負けてるぐらい。
 和歌山から東京まで片道600km以上を無補給で走り切って給油警告が点かない長大な航続距離も魅力。

 一度は妹にやってしまっていたのですが、車のおけない場所へ引っ越したので戻ってきました。登録から10年近く経って10万キロ走っている割に調子が良く、購入当時思っていたより耐久性も高そうです。
不満な点
 この車の最大最悪の欠点はブレーキです。フロントブレーキがバンと同じソリッドディスクの小径で、パワーと重量に負けていて効きが悪いです。踏み込めばきっちり止まるのですが、踏み込みに対してリニアに反応する感じではなく、一定の力で踏み込んでいっても3段階ぐらいに分かれて制動力が変化していく感じ。如何にも容量不足という印象。
 もう一つはシート。ポジションが高すぎるのと、このボディスタイルならベンチシートより左右独立の方が良かったのではないかと。
デザイン

-

走行性能

-

ターボRSなら動力性能はかなり余裕があり、NAのリッタカーと比べても劣りません。
運動性能についてはボチボチ。アライメント調整でけっこう化けます。足回り交換してちゃんとセッティングすると大化けします。
乗り心地

-

ボディがしっかりしているので軽としてはかなり乗り心地の良い部類です。
デビュー時はドイツ車と比べても遜色ないとまで書いている記事がありました。
積載性

-

後部座席がスライドし、ほぼフラットに倒せるシートバックとの組み合わせでシートアレンジが多彩です。1人+犬1匹で快適な旅ができます。
燃費

-

相当なヘタクソが乗らない限り、普通に流れる道路を走っていればカタログ値は越えます。渋滞や上りのワインディングなど、加減速が増えると劇的に悪化します。ブーストの掛かり具合と相談しながら乗るのが燃費を稼ぐコツでしょうか。
価格

-

故障経験
リコールやサービスキャンペーンが累計6回ほどありました。
明確な故障としてはエンジンマウントが5万キロで破損(修理完了直後にリコールという最悪の事態)、シートベルトキャッチ故障の2点。他は普通に使っていて壊れた部分はありません。一つ前のL250系より耐久性は向上してると思います。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離