ダイハツ ミゼットII のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
68
0

現実的にスモールエコカーを突き詰めると旧車360サイズのステップバンに行きあたるんです。

あの、全幅1,29mのコンパクトさで、そこそこ室内広さも有って、運転時のアイポイントも高くって、レジャーにも使える、

仮に現在の安全基準の幅の厚いドアーをつけても、全幅1,29mで全然大丈夫だと思います、

室内シートは、ミゼットⅡと同様の運転席と助手席の広さが有れば十分、

エンジンも550,2気筒あたりでジャストマッチ、

というかんじで、ステップバンの復活は有りませんでしょうか?

「現実的にスモールエコカーを突き詰めると旧車360サイズのステップバンに行きあたるんです。」について、

補足

主に一人乗り使用を中心に考えてます。 緊急時に4人乗れれば御の字です。 横幅は狭くっても、後席が使えるので ゆったり2人乗りの際は後席を使う、 お子様なら後席に3人、 又は助手席ひとり、 後席2人かなー 緊急的には大人が4人乗れる、 お金持ちはマニアックな車が好きです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

右側座席と左側座席を前後少しずらせばドア幅厚みを付けても何とか成ります。このサイズで360ccにすれば旧・軽免許でもOKです!

質問者からのお礼コメント

2017.5.9 07:41

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (3件)

  • 擦ってぷ番にもミゼットⅡにも乗った事無いでしょう?
    私は両方に乗った事が有りますしミゼットⅡは今も所有しています。
    双方とも結構過酷な乘り味ですよ。
    今となっては趣味の車で有って常用には不向きな車です。
    今時の装備を積んだら重たくて走りませんし
    運転の疲労度は自分の住まう市や区を出るのも嫌になります。
    それなりに走らせようとするとローギアードな設定になりますので
    期待する燃費も得られないでしょう。

    第一に徹底的に簡略化された装備では
    今の一般的なニーズに答えられないでしょう。

  • 復活はありません。
    現行の軽は衝突安全基準に合格しないと新車販売できませんので(排ガス規制も)
    550ccでその基準をクリヤーしようとすると重量が増え
    走らなくなります。
    販売しても現行のバモス、アクティと貴方が言われてい車
    仮に販売店で並べて展示しても、皆さんどちらを買うか。
    メーカーは売れると思う車(儲かる車)を製造します。

  • ほう、ミゼⅡの助手席のサイズで十分だと?
    乗ったことがお有りかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミゼットII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミゼットIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離