ダイハツ ミゼットII のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
302
0

ミゼットⅡが売れなかったのは個性が強いスタイルであったため?

ミゼットカーゴのフロントスタイルがタントみたいだったら根強く今も人気が続いていたはずだ!

あんな、小さなサイズの車は、ニッチ市場で必ず需要があるものである?

と、知人が言ってましたが本当でしょうか?

「ミゼットⅡが売れなかったのは個性が強いスタイルであったため?
ミゼットカーゴのフロントスタイルがタントみたいだったら根強く今も人気が続いていたはずだ!

あんな、小さなサイズの車は、ニッチ市場で必ず需要があるものである?」について、

補足

だから軽トラよりもふたまわり小さいクルマの需要は必ずあるはず? デザインがミゼットⅡのようにクセの強いデザインでなかったら、 新規需要も入って、もっと普及したはず?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

狭い室内スペースと最大積載量が150kgと少ないために
購入層が費用効果を考える人なので受け入れられなっかたのでしょう。
かわいい外観だけでは商用ナンバーは売れないってことですね。
軽箱バンなら4人乗れて350kgまで積めるもんね。

現役時代より中古になってからの方が人気が出て
程度にもよるけれどカーゴの中古相場は高止まり状態
特に後期型は今後も価格上昇が予想されます。

実は後期型カーゴカスタム持ってます。

質問者からのお礼コメント

2016.12.16 13:03

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (6件)

  • 確かに!ただ、残念なのはこの時代にFRで4MT、で販売した事かな。あの頃ならまだしも今時売るならば4WD、5MT[ターボ]の設定も有れば面白い一台だっただろうね。リフトアップしてジムニーみたいにクロカンタイプのミニトラとして。

  • 小さくて荷物もろくに積めず、人も1人あるいは何とか2人という車ですから需要はないですよ。
    それでも軽自動車ですから普通の軽バンと維持費は同じだし特に安いと言う訳でもなし…業務用に使うなら積載量が小さいのは致命的です。
    そんな小さな配達なら三輪の原付きで足りるでしょうし。

  • 企画が中途半端だったのだと思うけどね。軽トラもあるし宅配用の3輪バイクはあるし。それにあれを買うなら軽トラ買った方が便利だわ

  • ミゼットⅡが売れない理由は当初MTが一人乗りだからだと思っていましたが、後にAT二人乗りが追加されたのに同様に伸びなかったので、これが理由では無いです。スズキツインにしろスバルR1にしろ、ボディーを軽自動車規格ギリギリ迄にしないと市場では受け入れられ無い様です。

  • 果たしてそれはどうかなァ~?

    基本的に1人乗りですよね‥?

    軽トラでさえも2人乗りですよね‥?

    それこそ室内も激狭。

    屋根付四輪のバイクみたい‥。

    そもそも既に軽トラが存在するんだよ?

    価額にしても大して安くは無いんだしね。

    所謂中途半端な物では数は出やしないですよ!

    ミゼットで無ければならない理由が存在しない。

    基本的に4人乗りで、そこそこ室内が広く無ければ商品としては成立しないんじゃない?

  • ミゼットⅡ発売当時の記事によると、古い町並みが残っている地方の漁村などでは、まだ360ccの頃の軽自動車でないと4輪車が通れない場所がまだまだある。そういう場所では1970年代に作られた古い軽商用車を使っていたりしたので、そういった人達が数十年ぶりに買い換えるためにミゼットⅡを出した、ということみたいです。

    だから元々需要は限定されていたし、昔のミゼットのようにたくさん売れるものとは最初から見なされていなかったんだと思います。この辺は、警察や営林署、放送局などで使う車を買い換えるためにトヨタがランドクルーザー70を日本で販売できるギリギリのタイミングで再販売したのと同じ。いつも商品を用意できるほどではないけれど確実に需要があるのはわかっているので、ハレー彗星みたいな周期でピンポイントで新型を出すという。企業としての社会的な責任みたいなもんもあるんでしょうね。

    だから少量生産でいい代わりにロボットを使わない工員が手作業で組むラインでミゼットⅡは作られ、ベテラン工員の技術を若い世代に継承するための車でもありました。この役割は後にコペンに受け継がれています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミゼットII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミゼットIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離