ダイハツ コペン 「コペンセロS試乗」のユーザーレビュー

裏表ヤマネコ 裏表ヤマネコさん

ダイハツ コペン

グレード:セロ S(CVT_0.66) 2016年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

コペンセロS試乗

2017.2.28

総評
いつか趣味の車として所有出来たらいいなあと思います。

いかにも走り重視よりオシャレに乗りたいので個人的にはブリティッシュグリーンマイカのコペンセロSでレッドインテリアパック、コペンXプレイ用16インチホイール装着仕様車がいいなと思っています。

満足している点
愛車のキャストスタイルしか知らないのてキャストとの比較でしか評価できませんが同じエンジンとのことですがエンジン音は全然違っていい音でした。

このいいエンジン音は走る気分を盛り上げてくれます。

キャストスタイルはムーヴのRSと同じ足回りで脚が少し硬めに感じましたがこのコペンセロSは標準でビルシュタインのダンパーを装着していますのでさらに硬めに感じました。


試乗コースが数分の街中てしたので是非一度ワインディングをMT仕様車で走らせてみたいです。


収納とか実用性をあまり重視せず走りやオープンエアーモータリングを楽しみたいならうってつけだと思います(^ ^)

写真はダイハツのサイトより。試乗したのは写真と同じ色のボディの物でこれの内装がレッドインテリアパックのものです。
不満な点
やはり低い車体なので乗り降りは少し難儀します。

そして最近は頭上高の高い車ばかり乗っているので圧迫感を感じるというかフロントウインドのフレームが目の前に見えます。自分の座高が高いだけかもしれませんが^^;

慣れればこういう物だと割り切れるんじゃないかと思います。


操作面ではガラスの上げ下げのスイッチかドアじゃなくセンターなので個人的にはそれだけが気になります。


あとは車そのものには関係無いですが同乗した店員さんが全然説明とかお話してくれませんでした。

そりゃ新型車のキャストで試乗しに来たら冷やかしなのがバレバレだものね^^;
デザイン

-

走行性能

-

カタログを見た限りではキャストの方がコペンより軽くてギヤ比は同じなのにコペンの方が加速感を感じました。

スポーツカーの試乗車なので試乗した人がみんな回して走って当たりが付いているだろうし目線が低いので速く感じるのもあると思いますが同じエンジンで同じギヤ比とは思えませんでした。

きっと上手な人が運転したら速いだろうし運転自体はし易くて私のような運転が下手な人にも扱いきれる安心感がありました。
乗り心地

-

ちょっとした舗装の段差も拾ったのでやはりビルシュタインダンパーのおかげだと思いますが足回りの硬さを感じました。

この硬さならワインディングも楽しいだろうなと思います。

でもこの硬さだと長距離は疲れたりしないだろうかと思います。
積載性

-

実は同僚にコペンローブSに乗っている人がいるので聞いてみましたがホンダのS660に比べると天井を閉めていれば結構トランクは使えるそうです。

私自身は車に簡単な工具や停止表示板、ブースターケーブルくらいしか載せないので気にしません。

もし仮に所有出来たとしたら物を乗せるときは嫁さんのミニバンを使います。
燃費

-

試乗なので不明です。
価格

-

故障経験
試乗なので無し

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離