ダイハツ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
919
0

ホンダS660は数年後には今より値上がりしてしまいますか?
軽のオープンカーが欲しいと思っています。ダイハツの現行コペンとホンダのS660が候補です。

一括で買いたくて貯金をしているので買えるのは来年か再来年になると思います。
コペンは現行車種で生産終了の噂もないので急ぐ必要はないですが問題はS660です。
昨年生産終了していて中古相場は高騰しています。限定車では新車価格より高い車も珍しくありません。
生産終了からそこまで年数が経っていない今でも高騰しているので来年や再来年になったらさらに高騰してしまうでしょうか?
希望としてはグレードはα、βどちらでも良く、修復歴なしの6MTモデルを乗り出し200万円以内で買いたいと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

s660は安定して中古需要あるしサーキット需要も割とある注目度の高いモデル。けど生産されないから値上がりするのは確実。
とはいえ1、2年で価格帯が50万も上がるかと言われると考えづらく、今よりも妥協しなければならない部分は増えるかもしれないが、乗り出し200万で購入できるものは見つかると思う。

コペンの方が球数多いし高騰しすぎたらコペンにしても良いんじゃない?トランクあるよ。

その他の回答 (5件)

  • 今は大きく高騰することは無いと思います
    タマ数が減ってくるとじわじわ高騰していきます
    CVTより6MTのほうがタマ数少ないので高騰しやすいと思います

  • 私も現行コペンGRかS660への乗り換えを検討してました。
    S660については生産終了直後の高騰からだいぶ落ち着いたように思います。
    もちろん高年式、低走行車両は新車以上金額はしてますが。
    1~2年後に購入すると、年式が1~2年下がって走行距離も1~2万キロ増えると思うので、その分車両金額は下がると思いますよ。
    もし1~2年後でも走行距離1万キロ未満の車両を探すとなると高騰してる可能性は高いですが。

  • あまり変わらないと思う。

    希少性が高くなたっとしてもGT-Rみたいに海外の需要が増えて輸出されることもないし、市場台数が減るわけではない。順当に走行距離や年式が古くなるので緩やかに安くなるんじゃないかな。

  • >希望としてはグレードはα、βどちらでも良く、修復歴なしの6MTモデルを乗り出し200万円以内で買いたいと思っています

    家はβの6MTですが、装備が省かれて見た目が地味という点を除き走りは同じです。
    中古のタマでは人気がないβがお買い得でしょう。

  • MTモデルはジワジワ上がる「かもしれない」
    下がる要素はあまり無いもの。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離