ダイハツ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
90
0

WRCについて質問です。WRCにはWRCとWRC2,WRC3、ジュニアWRCなどがあることを最近知りました。その事で質問です。

1.WRCにはトヨタ、ヒョンデ、フォード等のメーカーのチームとして出場している感じがありましたがWRC2などはメーカーとして出場しているのではなく個人やメーカーとは関係のないチームとして出場しているものなんでしょうか?初心者としてジャパンラリーを見ていて上記3メーカーしか無いという情報だけで見てましたが、後の方に違うメーカーのラリーカーも出てきてよくわからなくなってきましたので質問させて頂きます。

2.ジャパンラリーではWRC2の一部までぐらいしかテレビに出ませんでしたが、今回のジャパンラリーや、他のラリーの時にWRC3やジュニアWRCなどもあったのでしょうか?
以上2点です。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在のWRCのカテゴリーはwikに詳しく記載してあります。
記事中の「競技クラス」がそれです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/世界ラリー選手権

最高峰のWRCはマニュファクチャラーズ(メーカー)選手権が設定され、ワークスと呼ばれるメーカー直系の体制で参加しています。
ラリー1車両での参加となります。
ドライバー、コ・ドライバーの選手権もあり、同時に争っています。
これが、今年はトヨタ(GRブランドですが)、ヒョンデ、Mスポーツの3ワークスあったということです。
ちなみにMスポーツはフォードからの協力は得ていますが、純粋なメーカー直系のワークスという体制ではなく、限りなくワークスに近いプライベーター(個人、団体での参加者)という感じです。

WRC2はラリー2車両で争われます。
WRCの下のカテゴリーですが、チームと呼ばれる参加団体への選手権は設定されてますが、主体はドライバー、コ・ドライバーの選手権になってます。ほぼプライベーター同士の争いです。メーカー直系のワークスというものではありません。
今年はシュコダ、フォード、が主に車両を販売しているのでその2メーカーのラリーカーが多くなってます。他にシトロエンも走ってました。
プジョーが走ってましたが、あれは更に下のカテゴリーのラリー4車両です。
MスポーツでWRCのワークスカーとWRC2のラリー2車両が一緒に整備されていたのはMスポーツの営業上の理由です。
Mスポーツは、ラリー2車両の販売も営業の一環として力をいれていますので、お金を払ってくれれば競技中のサービスもやってあげます、ということをやってます。
1台のラリー2車両はこれを使ってワークスカーの隣でサービスしてもらっていたものです。ワークスカーということではなく、あくまでもラリー2車両のプライベーターです。
ラリー2以降にたくさん走っていた車は、ほぼ国内ラリー用の車で日本人が運転してます。
WRCは規則に合致していれば普段国際イベントで走っていないプライベーターでも参加できることになっています。この規則を使ってたくさん走っていた
車があります。86やWRX、コペン等がそれです。

海外でのWRC、特に人気の高いヨーロッパ圏域では数十台が走って大変にぎやかです。
今年のラリージャパンは38台しかいませんでしたが、北海道開催の頃は他の選手権も合わせて60台以上走っていました。
ワークスも参加台数ももっと増えるといいですね。

質問者からのお礼コメント

2023.11.22 12:40

お二方ともとてもわかりやすい解説ありがとうございました。これからもっと勉強していきたいと思います。

その他の回答 (1件)

  • ラリー2は基本プライベーターですので、自分でクルマを買ってチームを編成して臨みます。
    オーナードライバーもいます。
    ラリー2対応の車両はシュコダ、フォード、VW、トヨタ、シトロエンなどが販売しており、家買うくらいの金額で買えるそうです。
    フォードはラリー1戦うMスポーツも1台ラリー2を走らせているらしく、同じサービスステーションで整備していましたのでこれはワークスと言えると思います。

    ラリー3はNAの4WD、ラリー4はNAの2WD、ざっくりはそんな区分けでもちろん認可車両が決まってます。

    シニアクラスは恐らく本選と別に年齢制限とかで設けているものだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離