ダイハツ コペン のみんなの質問
Mochiさん
2024.10.6 16:41
AT限定の人は、こういう車買わないだろうし
「どうしてもAT限定の嫁さんが許してくれない」が大半ですかね?
1152859116さん
2024.10.9 14:10
MTの車できついカーブ(見通しのよくない)をクリアするときに、コーナリング途中で変速が入ったりすると、タイム的には遅れてしまう事が良くあるそうですよ。
ごく普通のドライバーであればATの方がハンドルコントロールに専念できるので速さ的にATを選択する理由は有ると思います。
プロ級のドライバーの助手席に乗った経験から本当に早いMT乗りの運転動作は「神」を感じるほど早く、度胸の無い自分などはめをつぶってコーナーをどう抜けたかわからない位でした。
そういうレベルのドライバーであればMTが段違いに早くなるでしょうが、お巡りさん気にしている普通のドライバーであれば、ATを選ぶ選択も合理的と思います。
sas********さん
2024.10.9 14:49
50代。
ロードスターから始まって、Z4、ポルシェと乗り継いだけど全てATです。
理由はシフトチェンジが面倒臭いから。
1150145033さん
2024.10.9 13:36
車はスポーツカーであってもAT派だね。趣味性があっても良いけど、あくまでも車は実用品。MTの人馬一体感はあって楽しいけど、シンプルに面倒なんだよね。使い方次第ではあるけど普段使いするならめちゃくちゃ渋滞もあるし立駐に停めることもある。
もうちょっと早くギアをあげて欲しかったな、とはなるけどもサーキット走行やラリーに出てる人じゃなければパドルシフトのタイムラグなんてタイムにもそこまで影響はないし、最近のcvtなら十分楽しめるんじゃないかな?
例えばセカンドカーとして導入する人と、それ一台しか持たない人、通勤で使うか否かなど生活スタイルによっても捉え方はかなり違ってくるんだろうね。
nor********さん
2024.10.9 08:31
サーキットのスポーツ走行でもしなければATフルードクーラーも不要ですしMTシフト操作に拘りが無ければ有りだと考えます。特に中古車の場合、安価で程度が良い傾向があるので購入時のハードルが下がります。私感ですが私は拘り派なのでMTです。MTに乗れなくなった時は返納と考えています。
加藤さん
2024.10.8 18:07
ウチのお客さんの話ですが、嫁さんがAT限定なのと、南関東の街乗りでMTはダルいから。だそうです。
私の感想ですが
ATの86とMTの86の2台を筑波のTC2000と茂原で乗り比べしたことありますが、ATも案外馬鹿に出来ないほど完成度高いですよ。
平成初期とかのAT車って燃費も悪いしシフトショックデカいですし、メリットは渋滞の時くらいしか思いつきませんが、今のATはなかなか良いモンだなと思いました。
(まあ私はMTのシフトガチャガチャがしたいのでMTのBRZを所有していますが)
Niiさん
2024.10.8 10:52
見た目で買っている方は一定数います。
スタイルが好き、オープンカーが欲しい、クーペが欲しいけどMTが苦手、運転できない方はATを選択しています。
これらの方の一部は車にはまって、結果的にMTに買い直すケースもあります。
AT限定解除して、MTに買い換えた方もいますし。
嫁さんの事情ですが、実はあまりないかも。
そもそも運転する事を嫌がるケースも多い様子で、旦那がそれならばMTを選択するケースが聞きます。
あとツーリング主体の方はATを選択するケースがあります。
ロードスターやGR86/BRZのATだと全車速追従機能付クルーズコントロールがあるので、高速を走る場合は重宝します。
実際に長距離移動で全車速追従機能付クルーズコントロールの便利さを知ってしまうと、ATで良いかもと思っていまう...。(汗
あと多い要素としては、60代以上の高齢者のケースです。
どのモデルも1割〜2割程度は高齢者のユーザーがいます。
子供が独立した、定年退職した後に乗りたかった車を買うケースがあります。
このケースの場合は、ATを選択するケースが多いですね。
先代のNCロードスターの場合は60代以上の比率が上がって、結果的にATが全体の7割になった時期がありました。
*******さん
2024.10.8 05:06
今どきだと本人がAT限定免許なんだと思いますよ
こういう話になるとATの方が速いってよく言い訳されますけど、このクラスの車なら最終的にはMTの方が速いですよね
kao********さん
2024.10.7 19:55
リセールバリューですよ。
中古車販売価格も買取り相場もMT車の方が高いですから。自分もS660のMTを所有しておりますが、CVTの方が楽だと思いますしハンドリングに集中出来ますから早いと思います。CVTのパドルシフトを駆使して走ればMT車よりもサーキットでも早いと思います。
san********さん
2024.10.7 19:42
非力かどうかは、基準によって評価が変わることです。また、非力か否かとATの選択は無関係だと思います。ATはエンストの心配がないですね。公道を安全に走行するスポーツ走行はATでも十分楽しめます。山間部を走る時は、MTの方が私は楽だと感じていますので、楽かどうかというのも一概には言えないと思います。
質問者さんの意図がよく分かりません。
米米さん
2024.10.7 18:32
ファッション感覚とかスマートに乗りたい人だと思います。非力というかNAエンジンのかったるさを誤魔化すためにMTを選ぶものだと思うけど、それほどパワー感を求めない人もいるってことですな。
soe********さん
2024.10.7 17:16
所謂ガチ勢はある意味変態なのでMTが全く苦にならない。
ただ全員そのような人達ばかりではない。スポーツカーの雰囲気や非日常感を楽しみたいという人の方がどちらかというと多い。だからMTである必要が無いし、気楽に乗れるか否かという点でATやCVTに軍配が上がる。ハンドリングに集中できるので公道のゴーカート感覚で楽しめる。
ダイハツコペンオープン機能の修理代について 現在、ダイハツコペンのお買い得だと思う車を探しています。 近県からの出品車両のため直接引き取りに行けること。年式の割には走行距離が少なめに思える車を候...
2025.2.6
ベストアンサー:コペン専門店の「わだち」さんのHPやTOUTUBEを見てください。 L880Kの選び方や修理など情報がいっぱい載っています。 オープン機構は油圧ポンプ不良の場合が多く純正交換だと30万という話もあります。 わだちさんではリビルトを安く提供されています。 オープン機構だけでなく錆のチェックなど良い車選びをしてください。
コペン l880kに乗っているのですが、スタッドレスタイヤの購入を考えてます。希望としては、現在の純正ホイールにスタッドレスタイヤを履き、車外ホイールに夏用タイヤを履きたいですと思ってます。 純...
2025.2.15
Atotoのオーディオディスプレイを購入し、必要だと言われていたハーネスも購入しました。 右が別途購入した配線です。 これがあれば左の配線はいらないのでしょうか?右と左を繋げると書いてあったので...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
S660の納期に激怒しています。 http://www.honda.co.jp/S660/nouki/ これはいったいどういうことですか? こういうことが許されるのですか? 日本は、ソ連じゃあ...
2015.10.21
ゲリラ豪雨で、ずぶぬれのS660を笑いました。このまえ首都高速を走っていたら、ゲリラ豪雨で、S660がいました。 どこも止められるところがなく、ずぶ濡れになっていました。 自分はコペンだったので...
2015.10.21
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
長距離向けな軽自動車ってどの車種? 「軽は長距離には向いてません」ってな回答は、とりあえず勘弁してもらって… 軽でも、スポーティーに振ってる車だと、「コペン」とか「カプチーノ」・「ビート」とか...
2013.4.20
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
スポーツカーのATってどうなんでしょうか? コペンやS660といった軽スポーツが欲しいと思っているんですが中古車だとMTの方が人気が高く値段も割高です。 旧型がコペンが4AT、現行のコペンとS6...
2022.1.15
MT車マニュアル車は、なぜ発進時はもっさりとして、後半グイーンと伸びて速度が伸びるのでしょうか? 5速の軽自動車(ダイハツエッセ)乗ってます。 信号発進時は、もたついて、もっさりとしていて、周...
2022.5.19
60になるオバさんがスポーツカーに乗ってたら変ですか? 今までコロナ、カリーナ、クレスタ、サニー、ヴィッツ、フィットアリア、シエンタと乗ってきました。 しかしここ最近無性にスポーツカーが乗りた...
2019.12.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!