ダイハツ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
293
0

新型コペンを買いたいのですが、どれを買うべきか迷っています。

候補は、

1: 2015年 3万キロ 145万
2:2015年 5.2万キロ 145万

3: 2017年 6.2万キロ 155万 (認定中古)
4: 2020年 2.4万キロ 160万

外装・内装はどれも経年なりには小さい傷はあるけど、比較的綺麗な状態とします。

年式と走行距離の関係などどうでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私ならですが。
5万kmを超えている2と3は省きます。
1と4でワンオーナーでは無い車があれば省きます。
雪国使用や海の近くでの使用車かどうかをディーラーに聞いてみて、もしそうなら省きます。

1と4、どちらもワンオーナー、雪国、海近くの使用無しであれば試乗してガタピシ音が少ない方を選びます。
どちらも同じぐらいなら4を選びます。

質問者からのお礼コメント

2024.5.27 11:06

大変参考になりました。ご丁寧に、ありがとうございます。

その他の回答 (14件)

  • 軽のスポーツカーは安全性がよくありません。どれもすすめません

  • 年式が古いが走行距離がないのはセカンドカー扱いですね。

    私の場合は月に1000キロ~走行して5年で6万キロぐらいです。中古車の装備で判断します。

    勿論GRの中古車が含まれていれば、これに勝るモノはないかも。但し純正と異なるパーツが付いていれば多少考慮します。

  • 新車GR。
    D-Sportのパーツ全部搭載。

  • 各車両の年式、走行距離、価格を考慮すると、以下のように考えることができます。

    1, 2: 2015年モデルは同じ価格ですが、走行距離が2.2万キロ違います。走行距離が少ない1の方が良いと思われます。

    3: 2017年モデルは2年新しく、価格は10万円高いですが、走行距離は最も多いです。しかし、認定中古車なので、安心感があります。

    4: 2020年モデルは最も新しく、走行距離も少ないですが、価格は最も高いです。

    全体的に見ると、価格と年式、走行距離のバランスが良いと思われるのは1と4です。予算が許すなら4、そうでなければ1がおすすめです。ただし、最終的な選択は車両のメンテナンス状況やあなたの好みにも左右されます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離