シボレー エクスプレス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,731
0

素朴な疑問なんですけど、エネジェットでガソリン給油する時、ENEOSに比べてかなり安いのは何か理由があるのでしょうか?

知っている方いたら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

旧モービルグループのエクスプレスというセルフの店舗が、エネオスに合併になったのでエネジェットという名前に変わりました。
セルフ店で、素早く給油できるというコンセプトのブランドのようですが、エネオスの名前のセルフ店もあるんで結局は名前だけかと思います。

ブランドがエネオスかエネジェットは関係ありません。

まず、フルとセルフだったら人件費がかからないのでセルフが当然安いです。

で、セルフ店でも値段が違うのは、同じ市内にあるお店の場合は運営会社の違いの方が大きいです。

結局ガソリンスタンドは、エネオスやコスモ石油などの大手のブランドに加盟させてもらっている地方の会社がやっています。
中にはフランチャイズながらチェーン展開している大きな会社から、そこの場所1箇所だけでやっている会社、田舎でじーさんばーさんが家族経営している有限会社などのスタンドがありますね。

なので、そこのエネジェットのお店をやっている会社の設定金額が安いという説がまず1つ。

あと、同じ通り沿いに出光やコスモ石油などの違うブランドで安いスタンドが並んでいる場合、ライバル店は高いとお客さんが来ないので一番安いお店に合わせる場合もあります。その中にエネジェットの店舗が混ざっていて、別のエリアにエネオスがあれば、パット見エネジェットのほうが安いなってなるかもしれません。

私の町はエネオスもエネジェットも値段一緒です。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー エクスプレス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー エクスプレスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離