ケータハム セブン160 のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
337
0

ケーターハムセブン160のように500kg以下の軽自動車を作ることって困難ですか?
スズキ、ダイハツ、ホンダ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車の部品で何が重たいかと言うこと事です。走る為に必要な部分だけなら、500kgは可能です。
軽量化に何を犠牲にするかと言うこと。シートがパイプ椅子では商品にならないと言う事ですね。
炭素素材でボディ骨格を造ればコストが合わない。
最近のダイハツは涙ぐましい程、ボディに樹脂パーツを採用してますよ。
各メーカー、ひと昔前の軽自動車より、内装パネルは薄く造ったりしてますね。

その他の回答 (14件)

  • 日本は日産のスカイラインGT-Rの設計した人が
    話してたんですが、軽い車がいいと思うのは
    アマチュアだそうで、そもそもここから間違いというか
    イギリスでは軽い車をつくるのにこうしようと
    設計するのですが、日本はいろんなものをつける
    そうすると車体が重くなる、それでブレーキを大きくする
    さらにエンジンを大きくする、そうするとまた車体が重くなるので
    ブレーキをー
    この繰り返しなんで、もはや日本ではそういうのは無理でしょう

    将来、日本の車メーカーが存在してアルミボディとか
    カーボンで作れば、いつかはそんな車もできるかもしれませんが

  • それでなくても軽は衝突安全性が低いとこのカテで言われてるのに。

  • 不可能ではないですが、桁外れの高額になるでしょうね。

    カーボンモノコックやアルミやジュラルミン素材などを多用したら、500kg以下の今の規格に適合した軽自動車を作ることは可能でしょう。

  • 簡単ですよ
    (=゚ω゚)ノ
    昔の車の様に→ドンガラ」にすれば良い

    ですが…
    売れない?でしょーね
    ( ´Д`)y━・~~すぱー
    今時☆軽トラ」ですら→エアコン」ついてますし

    軽く」すれば…
    物理的に→燃費が良くなる」のは→わかっているが
    消費者が→無し無し」じゃ→買わない

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ケータハム セブン160 新型・現行モデル

セブン160を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ケータハム セブン160のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離