最新ケータハムに試乗 シビれる軽量スポーツ
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:ケータハムカーズ・ジャパン
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:ケータハムカーズ・ジャパン
超がつくほどプリミティブなスポーツカーとして息の長い人気を誇っているケータハム・セブン。その祖先は1957年に発売されたロータス・セブンだから、そこから数えれば57年目に突入するという長寿モデルだ。
長い歴史のなかで、フォード製を中心に様々なエンジンが搭載されてきたが、2013年9月のフランクフルト・モーターショーで発表されたのはナント、新たに日本のスズキからエンジンが供給されるということ。それも軽自動車用の660ccターボだというから驚きだ。東京モーターショーではホンダ・ビート復活版といえるS660やダイハツ・コペンの2代目がお披露目されたことも含め、景気が良かった約20年前の軽スポーツカーの時代が再び訪れようとしている。
ケータハム・セブンにスズキの660ccターボを搭載したモデルの車名はショーの段階で「165プロトタイプ」。最近になってケータハムは車名をパワー・トゥ・ウエイトレシオ(車両重量1トンあたりの最高出力)で表すようになった。セブンは車両重量が約500kgで80psだというのが165の根拠(最後の5はユーロ5対応。160も存在する)。そう、スズキ660ccターボはCTI(ケータハム・テクノロジー&イノベーション)によってチューニングされているのだった。
そうなると気になるのが日本で乗る場合のナンバープレート。80psでは白い普通のナンバーになってしまう。だが、日本向けの基本は嬉しいことに64psで黄色ナンバーで乗れる。車名はパワー・トゥ・ウエイトレシオが変わることに伴って「130」となる。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マツダ、東京・南青山にブランド体感施設を2月6日開業、「走る歓び」発信へ[新聞ウォッチ]
ウィンターテスト中を捕捉! ポルシェ『カイエン』次期型のEVは1000馬力超えか? 発売時期はどうなる?
【オーストリア】KTM新型「125 SMC R」発表! ライトウエイトדフルサイズ”な「原付二種」!? めちゃ豪華装備を採用したオフロードバイク登場!
ホンダ「シビック ハイブリッド」が2025北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
斬新「コペルシェ887GT-K」初公開! ワイドボディ&大型ウイングの「911GT3」仕様! 中身は“ダイハツ製”のスタンスマジック「ポルシェ風コペン」東京オートサロン2025に登場!
「アゴ」を引いてジェントルに!? 新フロントフェイス採用のヤマハ「TMAX560」2025年モデル発売
[15秒でニュース]2025年スーパーフォーミュラにJuju選手が参戦
ホンダ・エアラ(1977)「ナナハンにトルコン」ホンダ初のオートマ大型バイクはどんな走りだったのか?
スバルのEV『ソルテラ』、改良モデル発表…マルチインフォメーションディスプレイの表示を変更
ホンダCB1000ホーネットSPをイギリス人レーサーが斬る!158馬力&驚異の安さでライバルを“刺す”
ジープが魅力満載の新モデルを一挙公開! ノース・フェイスとのコラボ限定車「アベンジャー4xe ザ・ノース・フェイス・エディション」とは
【510万円!】 トヨタ最安「8人乗りアルファード」発売! 120万円も安い「シンプル内装」仕様に反響多数! 最廉価「Xグレード」に寄せられる声とは
なんだかんだ言われても「アルファード/ヴェルファイア」が無敵の理由
実質マイチェンでは? 「GRヤリス エアロパッケージ」は中身まで進化した“Ver.2.1仕様”だった【TAS25】
VW新型「ゴルフR」日本初公開…333PSに向上し意外とバーゲンプライス? 注目の「I.D.BUZZ」は今夏導入
【もう免許は不要】論者に贈る“自動運転の嘘”。テスラも未だ「レベル2」、実用化はずっと先な理由
【レクサス「RC」生産終了】“ファイナル・エディション”発売。「RC F」はエンジンもスペシャル…666万円から
現行型「スイフトスポーツ」をデカフェンダーでワイドボディ化。ブランド初のタイムアタック車両が気合十分
ホンダと日産、ガソリン価格、アジアンカー…2025年に爆発しそうな“自動車をとりまく”話題4選
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(2)
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(1)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!