キャデラック CTS セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
75
0

当方在住が茨城県なのですが欲しい車が県内にありません(外車)、

知り合いなどに聞く所中古車のネット購入などはやめたほうがいいと聞きました。

妥協して県内にある国産車でもかおうかな。。と


悩んでおります


回答者様のご意見お待ちしております

補足

ちなみに希望している車種はダッジナイトロ、チャージャー、キャデラックCTSです。。。 最近フーガもいいかなと。。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

希望車種がナイトロ、チャージゃー、CTSでは選択肢は大幅に狭まりますよ。

フーガの方が圧倒的にタマがありますよ。
しかも、アメ車は壊れやすいですしのちのち苦労されると思いますよ。フーガの方が丈夫で長持ちしますよ‼

その他の回答 (2件)

  • たしかにネット購入はやめた方が賢明です。どんな状態のものかわかりません。


    ネットを使う方法でも
    GOOやカーセンサー等の中古車情報サイトで欲しい車種を取り扱っている店舗を探す事に使えば大丈夫です。

    そして現物を見に出向けば、通常の購入方法と同じです。

    全国配送無料なんて業者たくさんありますよ。

    欲しい車手に入れる為に
    北海道や九州から東京へ買いに(現物を確認しに)行く人結構いますよ。

    キャデやダッジならディーラーは御近所にあると思いますので、メンテナンス時の部品取り寄せやテスター診断で苦労することは無いと思います。
    キャデなら横浜にヤナセのパーツストックセンターがあるので部品取り寄せは2日あれば済むはずです。

    ついでに地元で外車整備対応できる整備工場見つければ尚安心です。

    せっかくの買い物ですから欲しい車手に入れられればイイですね。

  • 店頭に陳列されているのに、ネットのホムペにアップされていない商品はかなりあります。

    それは、ホムペに何台アップ可能なのかという面で限界があるのです。
    ですから、ネットに頼らず足で(じっさいはクルマで~笑☆)探すのがいちばんです。

    あと、車種にもよります。
    あなたの探している車種が何なのかで、探しに行く先が変わってくると思いますし、季節によっても陳列をきっちり変えているのが中古車販売店です。
    ネットはそこまでマメにはアップ内容を変えていません。
    ですので、ぜひ自分で茨城県内をクルマであちこち回ってみて欲しいです。

    茨城県内では、地元中古車雑誌「AG」(オートガイド)が県内で販売されています。
    コンビニや書店で販売していますので、それを元に販売店を回ってみて下さい。

    どこかに、かならずあなたの探している1台があるはずです。

    なんだか、どっかのCMみたいになっちゃいましたね(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック CTS セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック CTS セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離