キャデラック CTS セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
6,542
0

キャデラックCTSに新型がでるようですが右ハンドルの設定が無いじゃないか、アイツら日本にTPPでゴリ押しで売れるからって企業努力は何にもしねーな。やるのは政治家支援だけですか?

アメ車の左ハンドルなんか輸入すんじゃねー、右ハンドル設定を義務付けろ!

補足

アメ車って安いのは右も設定するけど、高めなのは左しかないのは何で?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

世界のほとんどが左運転だからです。右ハンドルは日本、オーストラリア、イギリス、台湾、シンガポールぐらいです。

アメ車の需要が少ない国にわざわざコストかけて右ハンドル作る必要はありません。

日本ではアメ車は好きな人が乗る車です(キャデラック、コルベットなどはなおさら)なので本国のハンドル位置じゃないとアメ車とは言えない人がほとんどのはずです。

その他の回答 (8件)

  • 左ハンドルのCTSクーペに乗ってるけど発券機が右オンリーなとこ以外ぜんぜん大丈夫ですよ、細い道だと逆に運転しやすい、
    それにTPP参加したからといって車の価格はおそらく下がりません、
    何十年前から輸入車の関税は0のままですので。

  • ゼネラルモータースの高級ブランドであるキャデラックで各車種の新型が出たら、北米でもかなりの数が販売されるので、わざわざ日本で売るつもりはないのですよ
    北米だけで十分に販売台数が上がります
    それで欧州などでも近年は知名度があるの右側通行圏の国には売りますが、わざわざ右ハンドルを作って日本やイギリスやオーストラリアの少ない左側通行圏の国に売る必要がないからです
    なので現実としてはゼネラルモータースジャパンが日本でも少しだけ売れるから頼んで輸出してもらっている状況だと思います
    ゼネラルモータース自体は日本に輸出するつもりなんてないのですから

    また日本でキャデラックに乗るような人はアメ車好きですから右ハンドルは欲しくありません

    ジープはアメ車好きというよりはSUV好きが購入する車種ですからね

    それに日本で売られている安いシボレーキャプティバやシボレーソニックは韓国製で、輸出を視野に入れて設計されたので右ハンドルがあるのです

  • 台数売れないから仕方ない。
    買うわけじゃないんだろ?

  • 外車は左ハンドル、日本では人気があります。

  • 右ハンドルを開発するかどうかのカギは単に採算性の問題でしょう。
    安いのは台数が出る=右ハンドルの開発にお金をかけてもペイ出来る。
    高いのは台数が出ない=開発費がペイしないからやめておこう。
    商売が成り立たないのが分かっていて投資する会社はありません。
    赤字でも構わない他の理由や事情があれば話は別ですがね。
    年々縮小している日本のマーケットは世界の多くのメーカーにとって魅力的に映らないのは確かです。
    右ハンドルを設定しなければ売ってはいけないということになれば、きっと撤退の道を選ぶでしょう。

  • 別に左ハンでもいいじゃない。
    無理な追い越し出来ないから
    日本でも安心よ。

    右カーブでは右ハンより早く
    対向の状態がが判るし。

    都市部は追い越し禁止だから
    関係無いし。

    路線バスは、2,3km行ったら
    曲がっちゃうから、お上品に
    シズシズ流せばいいの。

    右折も、相対的に遠い右A柱の
    影には、横断中の歩行者が隠れて
    見えない。なんて事がないし。

    いいことだらけじゃない。

  • 普通、自動車は左ハンドルを前提に設計します。
    日本車でさえ、日本専売車種でもない限り、まず左で設計してしかる後に右を設計します。
    なぜなら、販売上圧倒的多数は右ではなく左だからです。

    売れないもののために、バカ高いコストを負担して右ハンドル化はしません。
    メルセデスのようにどうしても右を作れない構造上の問題もあるかもしれませんが、樹脂パーツひとつとっても巨大な金型を途方もないコストをかけて作っても、数が売れないのでは労力に見合いません。
    原価だけで考えてもダメですよ。開発コストや製造コストを無視しすぎです。

  • 売れなかったからじゃね?

    10ン年前、キャディは相当気合いの入った右ハン仕様輸入してましたよ。

    あるクルマ情報番組でそのキャディ紹介してたけど、評論家の松下宏だったかな?「ウインカーレバーも右にもってきて、かなり本格的に作りこんだ右ハンドル仕様です」って言ってた。・・・

    でも販売実績は・・・という事なんですねぇ。~

    曲がりなりにも「高級車」なんだし、輸出の為の改造にもそれなりにコスト掛かりますからね。
    大衆車買う客みたいにプラ部品のバリとかあっても「まあ、こんなもんか~ww」と済ませてはくれませんから。

    だったら「アメ車=左ハンという思考でマニア目線で買う」客だけ相手にしようってコトでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック CTS セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック CTS セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離