BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
520
0

最近BYDという中国製電気自動車のCMやってますが、
350万円から400万円のグレードらしいですが、
あれ日本で売れると思いますか。
またあなたは買いますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

参入してから先月時点で全ての全車種の合計が256台しか売れていません。
買ったのは法人や中国人が多いらしく普通の日本人が購入するケースはかなり少ないようです。
売れない理由は「中国車」ということが最も大きな要因です。
韓国車のヒュンダイが売れなかったのと同じ理由です。
今後も日本では売れないでしょう。
他にも日本自体が電気自動車を使うのに不向きだということです。
日本は電気自動車を普通に運用するほどインフラが追いついていない。
道の駅や大型ショッピングモールや高速道路のSAでも充電設備が2~3台しかない。
しかも急速充電するとバッテリーに負荷がかかって寿命が悪くなる。
バッテリー交換に100万円程度かかるのに10万キロもたない。
自宅に充電設備が無いと致命的ですが都市部はマンションに住んでいる人が多く戸建ての住人が少ない。
マンションの駐車場に充電設備を付加するとなると賛成反対する人が出て結論が出ない。
月極駐車場に充電設備を付加したら駐車場代が設備投資分高かくなる。
わざわざ電気自動車を買わずともPHEVで十分だと思いませんか。
欧州が電気自動車の時代になったのはトヨタが原因です。
トヨタのハイブリット車に欧州メーカーの技術が全然ついていけてない。
このままでは日本車だらけになることを危惧した欧州政府と自動車メーカーが電気自動車路線を打ち出したのです。
電気自動車路線に舵を切ったのはいいが思わぬ伏兵(中国車)を招き入れる形となってしまいました。
日本ほど中国製品に不信感を持たない欧米人は安価な中国製電気自動車を喜んで買っています。
日本車をはじき出すつもりがもっと最悪なところがはびこるという最悪の結果になっています。
それで最近は「2030年までに全ての新車を電気自動車とする」とか言っていたのを撤回したり期限を延ばしたりしているのです。
BYDの海外での躍進はトヨタのハイブリッドが大きく影響していると言えます。

質問者からのお礼コメント

2024.5.23 01:36

ありがとうございました。

その他の回答 (19件)

  • いらない。

  • 日本の日産リーフe+580万と比べても性能や装備ははるかに勝っていますね
    次の候補です

  • 燃える車なんてただであげるって言われてもいらないよ。命を預ける車だからこそ安心安全な日本車しか買わないよ。だいたい中国の車って恥ずかしくて乗らないな。はやく日本から撤退したほうが賢いよ。ヒュンダイさえ撤退したよ。車後進国の車は日本人なら絶対に買わないと断言できる。

  • 質はともかく、高級なイメージはありませんし、でも日本からすると外車は外車ですので、維持費や売却時の値段を考えると買うメリットを感じる人は少ないと思います

  • 自動車メーカーの電池関係研究職です。

    仕事柄いろんな車を試験しますが、BYDは選択肢の候補にも上がりませんね。
    EV以前に車としての作りが危ないです。

    このレベルの車が売れてしまうのであれば、日本の消費者も落ちぶれたなと感じます。

  • 俺も気になってメーカーサイト覗いたけど中国車らしくない価格にびっくりこいた。まあ売れないよね?250万以下なら売れるかも?

  • 品質レベルの高い国産車が当たり前の日本ではスルーされると思いますよ。
    中国車が売れる様では日本の自動車産業も国力ももうダメだと思います。

  • 売れないから、CMで知名度を上げようとしているのではないですかね
    一般的な日本人にしてみれば、BYD?そんなメーカー知らないと思いますから、知らないメーカーは手を出さないでしょうね。
    ましてや、中華製にいいイメージがないのもあるしね。
    まぁ。中華でもいいものはありますしね。

  • 日本には、トヨタ、ホンダ、日産、三菱など、名だたるメーカーがありますからね…
    私は買いません。

    売れないと思う理由は、
    外車はほとんどがステータスを求める富裕層に売れているため、一般向け外車はあまり浸透しないように感じます。
    同じ値段でサポートがしっかりしているメーカーがあるのに、わざわざ脆弱なサポートの海外一般車に乗る意味は無いです。

    また、日本は国土が狭く、集合住宅が多いです。EVスタンドは各地にできていますが、やはり家での充電ができないというと二の足を踏むと思いますから、集合住宅向けではないでしょう。

    あとは、未だに中国製品への信頼は低いです。
    100均クラスのクオリティを求めるならともかく、命を預けるレベルなので…

  • チャイナの車なんて信用できない、
    絶対に買う事は無い!!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離