BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,676
0

教えて!知恵袋!BYDの車ってパクリなの!?。

中国の自動車メーカー「BYD」の車は、どう見ても他社のパクリにしか見えません。
OEMじゃなくてただのパクリ車なのでしょうか?。
BYDの「F3」は、カローラ似、「M6」は、どう見てもエスティマ似。
もし、パクリだとすると、トヨタは何故訴えないのですか!?。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BYDの車名のエンブレムロゴからして、BMWのパクリですよね。

でも、1995年にたった20人で始めた会社が、ITと電子で香港に上場して10年ちょっと世界100傑に入って、今は13万人という巨大企業に成長したよね。

BYDの姿勢として、「中国で世界に通用する品質」ということで、厳しいQAのシステムを引き、パクリでも粗悪品とかではなく、量産品質管理ができて、内製で対応しているという、中国の状況からは飛び出した企業です。

車もエンジンから自社で作り、価格もリーズナブルで品質もまぁまぁです。

トヨタが訴えない・・・というのは、よくわかりませんが、私は中国政府からも重点企業扱いされているBYDに喧嘩売るリスクは大きいと判断しているのかもしれない・・・と思います。

BYDの幹部が政府に話をし、トヨタの中国市場でのシェアの妨害をするのは簡単なことだと感じます。

もともと日本メーカーの中国生産車というのは、車の不具合は命に直結するということで、肝心な部品やシステムは日本からの輸入に依存していました。つまり中国で現地調達する割合が低いので、GDPの数%しか貢献していなかったので、日本メーカーには「部品を現地調達化しろ!中国産を60%以上つかって車を作らないと中国生産とみなさず、高い税金をかける!」と脅したりしていました。

中国国産の新鋭であるBYDが本気で中国政府への献上を行い、シェア獲得の動きにでれば、中国シェアを狙う日本車は迷惑被るとも言えます。

リコール問題に揺れ動くトヨタにしてみれば、姿形真似されても気にしない方がいいということ。

おとなしくしていれば、まだまだ中国人裕福層の「本物安全志向」をターゲットに、売り上げ伸ばせるわけですから。

触らぬ神にたたりなし!

BYDはそれだけの国内大企業というわけです。

その他の回答 (1件)

  • 相手にしませんからね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離