BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
539
0

最近BYDという中国製電気自動車のCMやってますが、
350万円から400万円のグレードらしいですが、
あれ日本で売れると思いますか。
またあなたは買いますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

参入してから先月時点で全ての全車種の合計が256台しか売れていません。
買ったのは法人や中国人が多いらしく普通の日本人が購入するケースはかなり少ないようです。
売れない理由は「中国車」ということが最も大きな要因です。
韓国車のヒュンダイが売れなかったのと同じ理由です。
今後も日本では売れないでしょう。
他にも日本自体が電気自動車を使うのに不向きだということです。
日本は電気自動車を普通に運用するほどインフラが追いついていない。
道の駅や大型ショッピングモールや高速道路のSAでも充電設備が2~3台しかない。
しかも急速充電するとバッテリーに負荷がかかって寿命が悪くなる。
バッテリー交換に100万円程度かかるのに10万キロもたない。
自宅に充電設備が無いと致命的ですが都市部はマンションに住んでいる人が多く戸建ての住人が少ない。
マンションの駐車場に充電設備を付加するとなると賛成反対する人が出て結論が出ない。
月極駐車場に充電設備を付加したら駐車場代が設備投資分高かくなる。
わざわざ電気自動車を買わずともPHEVで十分だと思いませんか。
欧州が電気自動車の時代になったのはトヨタが原因です。
トヨタのハイブリット車に欧州メーカーの技術が全然ついていけてない。
このままでは日本車だらけになることを危惧した欧州政府と自動車メーカーが電気自動車路線を打ち出したのです。
電気自動車路線に舵を切ったのはいいが思わぬ伏兵(中国車)を招き入れる形となってしまいました。
日本ほど中国製品に不信感を持たない欧米人は安価な中国製電気自動車を喜んで買っています。
日本車をはじき出すつもりがもっと最悪なところがはびこるという最悪の結果になっています。
それで最近は「2030年までに全ての新車を電気自動車とする」とか言っていたのを撤回したり期限を延ばしたりしているのです。
BYDの海外での躍進はトヨタのハイブリッドが大きく影響していると言えます。

質問者からのお礼コメント

2024.5.23 01:36

ありがとうございました。

その他の回答 (19件)

  • 売れないと思います。
    中国製品のイメージは
    「安くて品質もそれなり(良くない)」
    です。
    雑貨ならともかく、品質の怪しい車には乗れません。

  • BYDは一時期試乗車が走っていたが、最近は地元でも出張で遠方に行っても全く見なくなった。
    試しはするけど購入には至らない人が殆どじゃないかな。

    まずEVに魅力を感じない。
    中華製品の粗悪っぷりは様々な物で知っている。
    また安物中華パーツを取り付けた事による不調を調べる手伝いをさせられた事が何度かある。
    半導体不足の際は偽物の制御部品をネットで販売し、客がそれに飛び付いて支給して来た事がある。
    パッケージや本体も上手く偽造してるんだけどちゃんと動かない、取り付け出来ない。
    ムダに苦労を増やされてうんざりだ。

    日本や欧米メーカーの中国生産品はある程度品質管理がしっかりしているが、中国企業のそれは全く信用ならない。

  • 三度の平成豪雪を経験した身からすれば
    あんな走る棺桶など恐ろしくて買えません

    立ち往生で電欠になれば低体温症は必死
    道路の雪すかしが終わり動ける様になっても
    電欠EVは障害物以外の
    何物でもありません

  • 日本に住む中国人が買うかも知れませんね。最近多いので。

  • ブランドイメージ良くない。ステータス性が無い。しっかりメンテナンスしてくれるメカニックは・? 買う理由が無い

  • うれませんね

    過去にも、中国製や、韓国製の車売られましたが、すぐに撤退しましたね、

    国産の車が素晴らしく、欧州車もあるし、

    日本では無理ですね

    私は絶対に買いません。

  • 冬のソナタが大ヒットした時、韓国の現代自動車が日本に上陸していて各県にディーラー網を設けて数車種販売うるも、ソナタですらマダムから見向きもされずタクシー需要にだけでした。結局バス部門残して撤退しています。中国製品は品質に問題が多くブランド力も劣り、スマホのファーウェイやシャオミ同様、価格の安さしか魅力はありません。中国ブームも無く反日政策など政治的要素も絡んで日本人から好まれません。

  • 流石に日本では厳しいんじゃないでしょうか。
    だいぶ前からあちこちにディーラーが開店していますが、客がいるのを見たことがありません。車自体は、都心で月1〜2回くらいは見かける程度です。

    試乗していたのか、近所の家に何日か止まっていましたが、その家は結局ホンダ車を買ったようです。

  • 売れるわけないと思ってますけどねぇ。
    日本もナメられたもんです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離