BMWアルピナ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
282
0

19女です。
1か月前に普通免許(MT)を取得しました。それで、サーキットのライセンスを取って走りに行きたいと思っています。

しかしサーキットが車のレース場ということ以外ほぼ何も知らない状態です。

・初心者でもライセンスが取れるのか
・車は自家用車必須なのか
・速い速度で走るに当たって、ジムなどで鍛えた方がいいのか
・その他何かルールなど
あればぜひ教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ライセンスは車の運転ができて道のとおりに走れるんなら、取れます笑
特に上手くないととれないということはないので心配はいりません。

車は自家用車必須です、走っていれば自ずと経験値や集中力が増すので、特に鍛える必要はないです。ガチガチのレースでも運動不足のメタボオヤジたちもたくさん走ってます笑

ルールはいろいろありますが、まずはチェッカーフラッグや各所にある信号をちゃんと見ること、他車の迷惑にならないようにすること。

迷惑にならないように、とは、ちんたら走るなという意味ではありません。
後ろから速いのが来たからといって急な車線変更をしたり、急減速したりと危ない動きをしてはならない、という意味です。

余裕があればウィンカーを出してどちらかの端によればいいですが、分からなければ近いほうの端によれば、勝手に抜いていきます。

速い車が偉い場所ではないので、急な動きだけしなければ大丈夫です。
寄るときは必ずウィンカーを出すと良いです、この車は後ろから来ていることに気づいているな、と後続がちゃんと認識できますので。

コースインの際も、だいたいストレートエンドとかに出口があるところが多いので、いきなりコース真ん中に飛び出したりしないこと。
ストレートを全開で走ってきた車と接触などしたら大惨事ですから。


あとレースについてですが、模擬レースとか草レースではそんなガチガチの車じゃなくてもいいです。 クラスとかにもよりますが、アマチュアならそんなレーシングカーみたいな車輌ばかりのレースのほうが少ないので。

セントラルでやってるロードスターカップとかも、誰でも作れるようなライトチューンのロードスターで出場できますし。


走る前は冷却水の量チェック、オイルが漏れていないか(エンジンルーム、下回りを覗けばok)、ホイールナットの増し締め(必ずトルクレンチで)だけはしておいてください。

エンジンオイルは2~3回全開走行したら一回換える程度でいいです、ブレーキフルードも同じようなタイミングで。 デフを入れているならデフオイルも定期的に交換要です。

走る前にブレーキだけはどこかでチェックしてもらうか分かる人に見てもらうといいです、パッドがちゃんとあるか、フルードは一旦新品に変えてしまいましょう。 ここだけはトラブルを起こすと大問題なので。

とにかく家に帰るまでがサーキットです、ぶっ壊さないことが一番大事。
急のつく操作をせず丁寧に運転することを心がければ、うまくなっていくはずです。

質問者からのお礼コメント

2024.6.24 11:35

とても詳しく、細かくありがとうございます!!
サーキットに行く際に参考にします。

その他の回答 (1件)

  • >・初心者でもライセンスが取れるのか
    順序や段階が必要だが取れる。
    レース参加ではなくスポーツ走行がしたいだけならサーキット独自の会員になれば良いだけのところも。

    >・車は自家用車必須なのか
    必須。レンタルなどはない。

    >・速い速度で走るに当たって、ジムなどで鍛えた方がいいのか
    体力と神経は使うが、しんどくなったらピットインすれば良い。

    >・その他何かルールなど
    各サーキットによる。安全上の装備など。

    (例)岡山国際サーキット
    https://www.okayama-international-circuit.jp/hashiru/sports/index.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離