BMWアルピナ ロードスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
297
0

当方、社会人3年目 男です。
マツダのロードスターの新車購入を考えています。
背景として、友人がMAZDAに乗っており、ノリでMAZDAの販売店に見にいったところ一目ぼれした車です。

AT限定+今まで車に全く興味を持ってなかった等もあり、ディーラーさんに聞きながら見積や試乗をしました。

見積金額は450万円で残価設定?の5年ローンです。

懸念点を以下にあげます。ご教授下さい。

①車初心者であるため、本当にロードスターのATでいいのか不安(社会人3年目になるため、車は欲しいと思っていますが、、、コレが自分に合う車かどうか、)

②友人に話したところ高すぎる!っていうのと
金利が3%なので、銀行ローンや親に借りた方がよいのでは?? と思いますが、ディーラーさんの話だと一括で買う人の方が少ないってとことでした、、

③販売店で見積を取ったり、説明、値引等
(今日、決めてくれれば、ここまで下げますなど)
1〜2時間程拘束されたのですが、コレが普通なのでしょうか?
相見積を取ろうと思うのですが、他の販売店に行くのが面倒です。

④自分で買う最初の車であるため、新車がいいですが、何も分からないため、中古の方がいいのかと不安です。

これから1週間ほど考えて最終的に答えを出そうと思います。担当の営業さんはとても良い人そうな方であったため、買うならその人から買おうかと思ったり、、
周りの方から色々言われ、どうしようか悩み中です。
お願いします。

補足

見積金額は430万でした。 勘違いです。 ロードスター s leather コレクション AT です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 神〇川県F市在住のうちの子供も4年前に職歴3年で100周年特別記念車をATで買ってます。
    ATでも全く問題なく今も普通に乗ってますよ

    分割払いですが、やはり残クレ3%は安くないし、次もその店で買わせるための浮気防止策なので銀行のマイカーローンがいいです。

    それから価格ですが、ディーラーだと10万以下の値引きではなかったでしょうか?

    うちの子供の場合、市内のディーラーで値引きは5万でしたが、ネットで口コミの評判がいい隣のY市にある小さな個人経営のお店に行くと、一発回答25万の値引きで支払いは客の自由ということで銀行ローンでその場で注文となりましたので、必ずディーラーで買わなければならないという決まりはないのでそんなお店を探してみるのも後悔がない買い物になると思いますよ!

    回答の画像
  • ①人が2人しか乗れません。友達多いとか家族乗せるならSUVのほうが無難。しかも壊滅的荷物が乗りません。それでも問題ない!ほれ込んだなら問題なし。せっかくロードスターに乗るならMTにチャレンジしてみては?将来手放すときのリセールもMTのほうが良いです。

    ②高すぎるは金利ですかね?親が貸してくれるならそれが一番良いです。銀行も金利が安いならば一応審査してみては?貴殿の信用次第ですが審査は厳しめです。

    ③そりゃディーラーマンも仕事です。一生懸命営業するでしょう。他のディーラーで見積もりしても基本ワンプライスのマツダではあまり変わらないです。時間と手間の無駄。それよりも距離とか信頼できるディーラーマンから買ったほうが良いです。

    ④最近NDロードスターはマイナーチェンジして劇的に進化したので新車のほうが良いです。予算が厳しいいなら中古車もありでしょう。

  • 見積もり金額が450万円ということは、ロードスターRFの方でしょうか。
    ロードスターRF VS 6AT、ソウルレッドでマツダのWebサイトの簡単見積もりだとこの価格になります。
    幌モデルのロードスターと開閉式ハードトップでクーペスタイルのロードスターRFの2種類があります。
    ちなみにロードスターRFはエンジン出力試験での不正で出荷停止状態ですので、現在は注文受付を中止しています。

    ①問題ないと思います。
    趣味性の高い車ですのでむしろ買える時に買わないと買えない車ですね。

    ②話している経緯でどの様になったかはわかりませんが、ロードスターRFのデザインが好きで、革内装を選んだ場合はこの価格になってしまいます。
    幌モデルでも良いのであれば、S Special Package(ツーリングパッケージ付363万円)やSレザーパッケージ(399万円)の方が手に入れやすい価格になります。
    (2024年モデルから30万円程値上げしているので高くなった感はありますが)
    ATモデルでS Special Packageを選択する場合は、レーザークルーズコントロールが付くツーリングパッケージは付けた方が良いです。
    S Special Package以外のATモデルはレーザークルーズコントロールは標準装備です。

    残価設定ローンですが、ディーラーも利益ができる構造で、また元々中古相場が高いロードスターだと残価設定ローンは損する形になる可能性があります。
    マツダのWebでみると残価設定ローンの最終回お支払分(残価)は133万円でした。
    残価設定ローンは、5年後の状態次第では大きく減額もありえます。
    5年落ちのロードスターRFの買取相場は200万円程度ですので残価設定せず金利の安い銀行ローンや資金があるならば一括で買った方が良いと思います。

    相見積もりは、同じ会社のディーラーだと情報が共有されるので、値引きなどは変わらないと思われます。
    相見積もりをとる場合は、別の会社のディーラーに行く必要があります。

    以下のサイトからディーラーは探せます。
    https://www.mazda.co.jp/purchase/dealer/
    販売会社を選択すると、各ディーラーが選択できます。
    マツダオートザムは、小型の基本単独店のディーラーの場合が多いです。

    ③金額も大きく、説明が必要な箇所もあるのである程度拘束はされると思います。
    現在のマツダディーラーは、車両の大幅値引きは難しく、下取り車やオプションで工夫しないと難しい状態です。

    ④新車か中古車かは、人の考えによって異なりますが、保証やメンテ費用などを考慮すると、新車の方が安心と思われます。

    あと費用的な面は任意保険があるので忘れずに。
    ロードスターの本体ナビですが、オプション扱いで9万円弱程します。

    回答の画像
  • 中古車販売を副業でしています。

    ロードスターのATモデルの最高グレードであるS Leather Package V Selectionに全てのオプションを追加したとしても、総額で¥4,708,903です。
    この中から、車に興味が無い人であれば無用の長物である強化パーツ等を排除した場合、総額で¥4,258,739となります。
    そういう意味でも、450万円もの見積もりを提示されるというのは「車を知らない素人に対して不要なオプション等をてんこ盛りにして売りつける信頼出来ないディーラー」だと思います。

    質問者様の状況ならば、ATの最低グレードであるS Special Packageに先進安全機能を追加したとしたモデルを推奨します。総額で¥3,625,270です。

    ①ロードスターは比較的値落ちが緩やかなので良い選択だと思います。

    ②前出の通り、異常なまでに高い金額です。ありえない。

    ③普通です。特に相手が素人の場合には誰かに指南されて知恵を付けられる前に何とかして売りつけようと必死になります。自分も何店舗も回って見積もりを取って値引き交渉をするのは面倒なのでそんな事はしませんが、前出の通りあり得ない金額の見積もりを出すディーラーとは関わらない方が良いです。

    ④登録から3年以内・走行距離2万キロ未満・衝突被害軽減ブレーキ付き・AT・修復歴無という条件で検索すると、最安値が総額240万円程度です。
    中古ならばS Special Packageを購入する価格で、40万円以上高いS Leather Packageを購入する事が出来ます。
    しかも納車までが非常に早いです。
    中古に抵抗があるのであれば登録済み未使用車という方法もあります。
    登録しただけで誰も乗っていない新車同然の車が、数十万円安く買えるので選択肢に入れるのも良いかと。

    余談ですが、担当の営業はクソですね。

  • ①合うのかどうかが気になるなら、レンタカーを借りて1日乗って見ては?
    ディーラーの短い試乗では何も分かりません。

    ②ディーラーローンは確かに金利が高過ぎですね。
    これは銀行のマイカーローンなどを利用した方が良いでしょう。

    ③これはディーラーの常套手段です。高い買い物なので、
    即決は出来ませんよね。ディーラーで契約した場合は、
    クーリングオフ制度が対象外なので、注意が必要です。

    ④これは価値観ですが、中古のロードスターで練習すると言うのも
    有りかも知れません。どうせぶつけますから。

  • 自動車保険もいくらになるかを確認したほうがいいです、軽自動車でも2万円ぐらいになります、毎月、ロードスターはスポーツカーなのて4万円近くになるかも、初心者と言うことで、絶対に擦ります、やめておいた方がいいです、初心者と言う事ですが、今現在車を所有していますか?なしで何とかなっているなら現状でいいと思います、欲しいならやはり軽自動車から始めるべきです、

  • 年収おいくらですか?

    一目惚れとかそんなことで買う金額ではありませんし、ローンで買えるから買っていいというものでもありません

    ご存知ですか?「お金は貯めるより使う方が難しい」という言葉を

    クルマは維持費もかなりの金額になります
    このまま購入してしまうと、これからの人生で本当にお金が必要になった時、必ず後悔します

    モノというのは欲しいから買うのではなく必要だから買うのが原則です
    100歩譲って、3年経っても欲しければ買ってください

    あなたには「我慢」の訓練が必要だとお見受けします
    今回の件はちょうどいい機会として、未練を断ち切ってください

    あなたはいま浪費家人生の入口に立っています

  • 保険の事が書いてないのですけど
    任意保険は車両保険も入りますよね
    初めての場合、これが、結構高いんですよ
    維持費も含めて、車両を選んだ方がいいですよ。

  • ①全然問題ありません。ただ、折角の楽しい軽量スポーツカーなので、MTが望ましいです。更に楽しさがアップします。
    完全に趣味に特化した乗り物ですからね。ATなら限定解除するチャンスですよ。

    ②おかしいですね。最廉価グレードでも約300万円。金利を含めても450万円なんて行かないはず。
    1つのディーラーだけで無く、複数のディーラーを巡って相見積もりを取って下さい。
    複数のディーラーには、お住まいの市とは別の市にある所も含めると良いでしょう。

    ③そこを面倒がるとカモにされるだけですよ。
    450万円払っても平気だぜ!
    と言うなら何も言いませんが。

    ④特殊なエンジンを積んでいるわけでは無いので、中古でも自動車ディーラー認定中古車にしておけば問題ないです。
    新品なら、他人の手垢がまみれていないと言う、本当に俺だけの物感が高まりますが、気にしないなら中古でも問題ないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離