BMWアルピナ D3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
302
0

CVTのSについてお聞きしたいことがあります。

私はライフの4ATに乗っています。
走る道は坂が多く、上りはDではつらくD3に切り替えますが、よくDに戻すのを忘れ60キロ走行でエンジンがうなっています。

スイフト1.2XLのCVTの試乗をしたのですが、こちらも坂道はつらかったのでSに切り替えると同じアクセル開度なのにみるみる加速して爽快でした。

無段変速でなぜボタンひとつで回転が変わるのかという疑問もあるのですが、それよりもこのSモードのまま走り続けてなにか不都合があるのでしょうか?必要なとき以外はちゃんとDに戻さなければならないのでしょうか?

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジン回転が「D」の時より常に高めになりますので燃費が悪くなります。
不要の時は「D」に戻した方が燃費がよくなるのは言うまでもありません。

質問者からのお礼コメント

2012.7.14 21:00

スイフトの発進の時、音の割りに加速が鈍いのはCVTの性質だったのですね。
CVTのパドルシフトの機構も気になっていたので助かりました。忘れずDに戻して走行していきます。
みなさまわかりやすい回答ありがとうございました。BAははじめに回答くださった方にします。

その他の回答 (2件)

  • 他の方が仰ってるように、エンジン回転を高めにキープするのでキビキビ走ります、が燃費悪化します。

    Dにしておけば最もエンジン回転と車速が合うように調整してくれますので、平坦路はDが良いですね。そのかわり、レスポンスは悪いです。

    ちなみに、CVTは擬似的にギヤを固定できるので、CVT車にはよく7速スポーツモード、とかがついてます。実際に7段ギヤがある訳ではないです。

  • CVTの場合、連続的にギア比を可変できるので
    エンジンの回転数が一定でも加速させる事が出来ます。
    当初のCVTは、アクセルを踏み込むと一気に回転数を
    パワーバンドまで上げてエンジンが効率の良い状態に
    なってから、CVT側のギア比で加速させていました。

    実はこれ、素晴らしい加速をするのですが、
    一気に回転が上がって後からグイグイ加速する感覚が
    気持ち悪いという評価が多くて、従来のATのような
    回転とパワーの出方と加速が連動するような制御に
    味付け直されたのです。

    簡単に言ってしまえば、この「一気に回転を上げる制御」
    がSモードです。キビキビとパワフルな挙動になるのです。

    当然、回転数が上がりやすい制御のためDモードと比べ
    燃費が悪くなります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ D3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離