BMW M3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
418
0

車の2駆と4駆のちがいについて

2WDと4WDではそんなに違いますか?コーナーで違いが大きくでますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

違いを生む原因がいくつかあって、それがどんな条件にあてはまるかによって回答が異なります。

・エンジンレイアウト(2WDでもFF,FR,MR,RRは全部フィールが違いますし、4WDでもベースによって異なります。)
・走行場所
サーキットでのコーナリングと街中の交差点では車の挙動も違います。
・コーナーのどの部分か
入口なのか、クリップ付近なのか、立ち上がりなのかで違います。
・運転手がどれくらいの経験を持ち、違いを感じられるセンサーがあるか
たくさん乗り比べをしたり、サーキットで習ったりした人とペーパーさんでは感想が異なります。

例)FF2WD:シビックTypeRとFF4WD:ランエボX をサーキットで。
高速コーナリングの安定性やフロントヘビー感は同じでも、前後左右にトルク配分される4WDの方が早いし安心してアクセルオンできます。
例)FR2WD:BMWM3とRR4WD:911カレラ4 を都心の交差点で。
街中の交差点で左折する時に一時停止なんかしたら、差はわかりません。右折なら多少違います。

細かいこと抜きに違うか違わないかであれば、「明確に違う」とお答えします。
進入速度、ヨー軸の位置、安定性、脱出速度、楽しさ。すべてが異なります。

まずは試乗されることをおすすめしますよ。
FFならどこでも、4WDなら三菱やスバルで試せます。FRはトヨタかスバル。
MRは国産新車がないのでPorscheへどうぞ。Boxster楽しい車ですよ。

質問者からのお礼コメント

2013.1.7 23:17

先生さすがですね。よくわかりませんが回答ありがとうございます。アウディTT買います

その他の回答 (2件)

  • そんなにとはどれくらいか分かりませんが2WDに比べて4WDの方が明らかに曲がりにくくなります。

  • 車はフロントタイヤで操舵します、
    後輪は引き摺りです。
    全てのタイヤで回転数が違います。
    アッカーマン理論と言います。(調べてください)
    ですから、コナーで
    1番安定するのはF駆動です。(ドリフト無しです)
    2番はR駆動です。
    3番目に4WDです、
    それは、全てのタイヤの位置と回転数に依存します。
    ですから4WDはタイトコーナーロックを起し曲がりません。
    曲がる4WDは、FとRのトルク配分が出来る構造になっています。
    ですから高価です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離