BMW M3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
6,755
0

酸素ボンベンに関する質問です。
容量7000L,内容積47L、高さ1470mm、直径210mmのボンベに酸素が満充填されている場合、酸素の内容量(kg)はどのくらいなのでしょうか?

高圧ガス貯蔵所の届け出関連で調べています。

詳しい方がおりましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お疲れ様です。ミスター高圧ガスと申します。

化学的にいえば、酸素1(kmol)=22.4(m3)=32(kg)ですので、容積(質問では「容量」と書かれていますが・・・)7000(リットル)つまり7(m3)では、32×7÷22.4=10(kg)となります。

ただし高圧ガス保安法第16条の「第一種貯蔵所」または第17条の2の「第二種貯蔵所」となるかどうかについては、質量で求めるのではなく、容積が300(m3)以上となるかどうかで貯蔵所になるかならないかを決めるように規定されています。
したがって、上記の圧縮酸素のみ貯蔵するのであれば、300÷7=42.8571・・・となるので、この容器(ボンベのこと)であれば、43本以上貯蔵することになると、第二種貯蔵所の設置の届出が必要になります。

なお、LPガスのように貯蔵している際に液状のもの(液化ガスといいます)を、合わせて貯蔵する場合には、この液化ガスの方を体積換算することとされています。(高圧ガス保安法第16条第3項、第17条の2第2項)
この場合の換算は、上記のように化学的な考えに基づいて算出するのではなく、ガスの種類に関係なく「液化ガス10キログラムをもって容積1立方メートルとみなす」とされています。

(例)
・圧縮酸素 容積 7(m3)→20本
・液化石油ガス(LPガス) 質量50(kg)→15本
を貯蔵する場合の計算方法

上記より液化ガス10(kg)=1(m3)とみなすので、液化石油ガス50(kg)は50/10=5(m3)とみなされる。
よって
7×20本+5×15本=140+75=215(m3)
となります。
したがって、容積が300(m3)未満ですので、第一種貯蔵所、第二種貯蔵所の設置の届出は不要ということになります。

その他の回答 (2件)

  • 満タンってことで15Mpa(14.7Mpa)でいいのかな?
    酸素なら10Kgで計算すればOKです。

  • 中身の話ですね
    bannpitorottoさん

    自動車のカテより 消防法からみだと思いますので
    法律カテの方が賢者の目に留まりやすくないでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離