BMW M3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
121
0

車のタイヤ「ホイール」をインチアップした時のデメリット教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インチUPするとバネ下荷重云々の話は必ず出てきます、
でも実際インチUPしたBMW/M3で富士スピードウエイを走ったんですが
Sタイヤでグリップが増したのは感じましたがインチUPにおけるバネ下荷重
悪化の性能的デメリットは感じませんでした。

それよりノーマルタイヤより超扁平タイヤの方が高価とか、インチUPした
分扁平率の低いタイヤを履く関係で歩道の段差でリムが凹むとか、扁平率
が低いタイヤのせいで乗り心地がゴツゴツと硬い感じがするようなデメリット
が有ります。
あと超扁平率のスタッドタイヤは無いと思うので雪が降る地方の方は別に1台分冬用タイヤを用意する必要があります。

その他の回答 (7件)

  • カッコよくなりますがスピードメーターに速度誤差が出てきます

  • 全ての性能が、下がります。

  • 燃費悪化と車体に適してないインチアップした場合、力を逃がすところがあんまりなくて、乗り心地悪くなったりとかですかね

  • 他回答者様も仰られていますが、バネ下重量が増えます。理由として余程軽量な材質で無い限りインチアップした場合、ホイールが重くなります。例えば社外品で同じデザインのホイールがあったとして14インチが16インチ、16インチが18インチになったとした場合、物理的に装着できるかは別として材料がインチアップの分増えるからです。

    ついでにいうとタイヤ代が嵩む。ランニングコストが上がるのは否めないでしょう。スタッドレスタイヤの場合は尚更ですのでインチアップ前のサイズ(ホイールセット)で我慢するのがよろしいでしょう。

  • 重い。
    ブレーキ回りがスカスカに見えてカッコ悪い。

  • インチアップすると燃費にも変化がありますし乗り心地も変わります

  • 車のタイヤ「ホイール」をインチアップした時のデメリット教えてください

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離