BMW i5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
528
0

BMWについての質問です。


BMW 735i プラスパッケージ 総額77万円 カラー、シルバー 年式1996年 走行9、2万キロ

BMW 318i 総額84万円 カラー、ブラック ワンオーナ
年式1998年 走行5、8万キロ


同じ個人中古車屋でどちらを購入しようか悩んでいます。二つの車の長所、短所、それぞれ教えてください。どちらも(車検無し、整備付き、保証付き、記録簿あり)相場としては、お買い得なのでしょうか?沢山のご意見お聞かせください!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どちらも高いですねぇ

その他の回答 (5件)

  • E38初期ものは水周り、キャタライザー、メーター距離表示欠損などきっちり整備して本来のコンディションに戻すのに100万円位予算としてみておいてください。
    絶対E46をお勧めします。水周りベルト周り足回りに40万もかけてあげれば安心して乗れます。燃費もいいし。

  • 735を買うなら、150万は修理費(予防修理含む)が必要!!
    318を買っても、足回り、水周り他諸々で50万は必要!!

    どちらも維持費に年間20万(735ではそれ以上)かかる!!
    318はちょっと高い!!

  • 皆様、どうも否定的なようですので、肯定的な意見も交えて言わせて頂きます。

    まず、結論としてどちらを選ぶかと言われたら3シリーズを選びます。
    この年式の3シリーズ、5シリーズ、7シリーズと運転しましたが、やはり運転して楽しいのは3シリーズでした。
    ただ、7シリーズにおいても、このサイズのセダンとしては非常に印象が良かったのを覚えています。

    ただ、この年式の輸入車を購入するのであれば以下の箇所の故障は考慮して予算を考慮したほうが良いかと思います。
    以下、私が所有していた98年式328の購入後の修理箇所と修理費用(その他の輸入車の発生事例)です。
    ウィンドー動作不良…7万円(知人のW210でも発生)
    エアコン不良・・・10万(知人のW210でも発生)
    天井内装剥がれ…修理せずに売却(知人850,私の所有していたダイムラーSUPER V8でも発生)
    ウィンドー、エアコン、天井内装剥がれについてはメーカー問わず、避けられないようです。天井内装剥がれについてはイギリス車でも発生しました。(これは、日本の過酷な日射条件によるものと推測されています)

    また、この年代のBMWを所有するのであれば、足回りのブッシュ類、水周り(ウォータポンプ等)の交換は必須かと思います。

    以上を考慮、もしくは改善済みであるとすれば、運転していて楽しいと感じるのは現在発売中の国産車よりも質問者様の提案された車両、私としては3シリーズであると確信しております。

    以上を考慮し、購入を検討されて頂ければと思います。

  • 中古車に「お買得車」はないですよ。
    売れる価格で売っているだけです。

    どちらか一台と言われれば、318の方を選びます。

    735は、これからどのくらいの維持費が掛かるかと思うと怖いですね。

  • 高いか安いかと言われたら高い! 両方とも15年位落ちですね 修理代地獄に落ちたくなければ やめておきましょう 車検、整備あっても保障付いていてもなんやかんやで結局は保障にならないと思います もめても買った側の損になります 結局ポイ!になるでしょうね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW i5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離