BMW i5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,915
0

BMW のX3やX5はエンジン性能はいいですが、走りはどうなのですか?
エンジン性能の低いセダンやクーペよりは確実に劣るのですか?

たとえばE90(E92) 320iや1シリーズ120iと比較してではどうですか?

補足

X3やX5でワインディング走行はやっぱり苦手ですか? カーブでのオンザレール感はどうでしょうか? セダンのように高速域で地面にへばりつく(吸い付くような)感覚は薄いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私の乗った感じですが背が高い意外だけで動力性能や乗り心地はBMWそのものです。逆にこの手の車に比べるとかなり固めの足回りです。高速道路での車線変更や急制動時の挙動も大変安定しています。どっしり感という意味ではE90以上です。

追記:ワインディングロードにおいても期待を裏切らないと思います。ただやはりセダンに比べ重量があるのは事実ですので本気で走れば差は出るでしょうね。しかし、ポテンシャルはかなり高い車だと言う事に間違いありません。

その他の回答 (1件)

  • やはり、車高が高いXシリーズはBMWのセダン、クーペよりも運動性能は下がります。乗り心地ですが、X3はプレミアム系らしい上質間のアル乗り心地、X5はロールが抑えられ、路面をしっかりとつかむ感じです。なので、けして走りが悪いとか、乗り心地が悪いとかはありません。
    E90系320iと1シリーズとの比較についてですが、3シリーズで回答させていただきます。
    まず、320iは小型軽量の2L・4気筒エンジンのため、フロントが軽いため、ステアリング操作に対してノーズをスッと変えられる小気味よい応答性を持っています。しかし、X3、X5は重量があるため、320iほど軽快な走りは期待できません(Mを除くトップモデルを除く)。しかし、X3はサスペンションにしっかりさがあり、荒れた路面を走ってもごつごつした感じがなく、X5は高速域の乗り心地がフラットで、とてもよい乗り心地を提供してくれます。しかし、X5は中速域でバネ下の重さが感じられタイヤが震えるような感じがあるそうです。
    ワイディングですが、先ほど申し上げましたように重量が重いので軽快な走りは期待できませんが、それなりにアクセルを踏み込めば高回転までスムーズに吹き上がっていき、刺激的な加速が実感できます。オプションの、ダイナミックドライブを装着するとヘアピンコーナーでも鼻先がスッと向きを変えるような小気味よい操縦性が楽しめます。コーナリング中のロールも抑えられているので、4輪が路面をしっかりつかむ安定感の高さが確かめられます。
    高速域でのダウンフォース(吸い付き)についてですが、やはり車高が高く車が大きいので空気抵抗が大きくなります。なので、吸い付きも薄らいでしまいます。かといって、けして吸い付きが薄いわけではないので安定感が高く、安心して乗れます。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW i5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離