BMW アクティブハイブリッド 7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,646
0

海外自動車メーカーのユニバーサルデザインへの配慮

今私は自動車のユニバーサルデザインについて研究をしています。

そこで各メーカーがユニバーサルデザインに対していかに力を入れているかという所に直面しています。

国内メーカーは私もある程度調べたのですが、海外メーカーはあまり力を入れていないように思えます(私が無知なだけかもしれませんが)。私にはBMWが最も力を入れているように見えました。

そこで皆様にご質問があります。海外メーカーの中でユニバーサルデザインに力を入れていると思う企業はございますでしょうか?
またその企業がどのような取り組みをしているのかも、ご教授いただけると幸いです。

ではご回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●日本車のユニバーサルデザイン
自動車のユニバーサルデザインで有名なのは,トヨタのラウムのおけるいろいろな試みです。これ以外にもヴィッツのセンターメータやプリウスのタッチトレーサーディスプレイが重要な成果としてあげられるでしょう。トヨタ車の操作系をみると,小さ過ぎるスイッチは排除されていることがわかります。つまりトヨタには,スイッチの大きさについてある基準があるのは明白です。一方,ナビゲーションなどのディスプレイとその操作系については,あまり優れていると言えません。ディスプレイは,タッチパネル操作を基本にしているため,センターコンソールの中央高さにあり,視点移動距離が大きすぎます。またタッチパネル操作は直感的ですが,操作時,運転姿勢が大きく変わるため,安全運転とは言えません。またステアリング・スイッチもステアリングの下半分にもスイッチを配置しているため,これまた視点移動が大きすぎます。このあたり,ラウムでの志(こころざし)が生かされていません。

●iDriveのインパクト
海外では,ご存知のようにBMWのiDriveが有名です。当初,使いにくいという評価がいっぱいありました。確かに先代7シリーズ(E65)の操作系は,メニュー階層がわかりにくく,しかも斜め操作が必要というものでした。これは5シリーズ(E60)で改良され,さらに操作ドライブの周囲に第1階層スイッチを配置し,さらにワン・アクション・コマンド(ショートカット)を8個配置することで,かなり改善しました。

ベンツのコマンド・システムやAUDIのMMIは,このiDriveを模倣しましたが,残念ながら,まだまだです。コマンド・システムは階層が入り組んでいて,操作量が多すぎます。MMIは操作ダイアルと第1階層コマンドスイッチが離れすぎていて,ブラインド・タッチができません。

●真の狙いは?
さてこのような操作系は,パソコンを苦手な人から嫌われました。それは本当に狙いがわかっていない人が多かったためです。アウトバーンを200km/h超で走行するとき,ブラインドタッチと運転姿勢の保持が必要です。このためタッチパネル操作より複雑な操作系になるのはわかったいても,採用したのです。このあたりレース場あがりの評論家には理解できないものでした。

●ATのマニュアル・モードの順序
BMWで興味深いのは,AT(自動変速機)操作系でのマニュアル操作における+-(高段,低段)操作です。一般のATでは,車両前方側が+,乗員側が-です。これは変速段が,車両前方側から,

P R N D 2 1

と並んでいるため,乗員側が低段(-)となっているのです。つまり直感的な理解しやすさを優先しているわけです。

●ユニバーサルデザインでは,何が正しいのか?
一方,BMWとマツダはその逆です。制動時,シートバックに背中を押しつけ,ブレーキペダルを踏み込みます。この時,手は,車両前方側につっぱるかたちになります。このため車両前方側が低段(-)になっているのです。これは実際,BMWのエンジニアの方がおっしゃっておられるので間違いありません。そういえば,MT(手動変速機)の1段は,車両前方側ですね。これも上記と同じ理屈です。BMWの操作系は直感的ではありません。これはいわゆるユニバーサルデザインにはなっていません。しかし運転者の操作姿勢の変化には合致しています。どちらがユニバーサルデザインでしょうか? 直感的な理解より,緊急時の正確な操作の方を優先するのが,本当にユニバーサルデザインでしょう。ユニバーサルデザインとは,わかりやすさだけではなく,運転者の自然な操作や動作にあわせるということなのでしょう。

●失敗例
最後にBMWの失敗例をひとつ。先代の7シリーズでは,変速機操作系をプリウスのような小型のスイッチにしました。これは指一本で動くので,とても簡単でした。これによりセンターコンソールからシフトレバーが無くなり,iDriveのスペースが確保できたこともメリットでした。しかし現行モデルでは,一般的なシフトレバーに戻しました。これは,事故になりそうな危険な場合,直感的に正確な操作ができるためです。指一本で動くことやiDriveやカップホルダーのスペースは,重要ではないのです。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2010.11.21 22:47

迅速かつ的確なご回答どうもありがとうございました。e60fuenfer1様の回答を参考にしつつ研究に専念していきたいと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW アクティブハイブリッド 7 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW アクティブハイブリッド 7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離