BMW アクティブハイブリッド 7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
12,217
0

BMW E38の7シリーズの購入を考慮しておりますが、こちたの車種はやはりとても故障が多く壊れやすく、修理費&パーツ代が高く、燃費もかなり悪い車ですか?

BMW 735i 740i 750i 750iL

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2005年まで99年型のE38-750iLを使っていました。元々高価な車なのでこれを維持するにはそれなりの出費を覚悟せねばなりません。
E38の7シリーズですと、確か最終型でも2001年くらいの物だったかと思いますので、安心して乗るためには購入と同時に正規ディーラーで全体的なチェックを受ける必要が有ると思います。不具合のの箇所にもよりますが750iLの場合ですと、この時点で6~70万円のお金は必要だと思います。

致命的なものでなくても小さな故障も定期的に起こるし、故障は小さくてもその修理代は結構高くつくのです。(私の750の防眩機能付きサイドミラー交換代は片側で4万円でしたし、メーターの走行距離を示すドットの欠けはメーターの交換が必要で8万円でした)
その他にもパワーステアリングの故障や、二重ガラスが大きくて重い事からくる窓の開閉にかかわる故障など、定期的な故障には事欠きませんし、そうこうしている間に車検の時期が迫り、またこれに60万円程度のお金が掛かります。1年ごとの定期点検をまめに行なっていてもこれくらいは掛かります。

この車種も低年式になって車体の価格がこなれてきましたが
安いと言う理由では絶対に購入してはいけない車です。
外車は購入する事より維持することの方が大変なのだ、と良く言われる通りです。

それでも敢えてこの車種を購入したいと言う強い思い入れが有れば止めはしませんが、2011年の今になってこのE38という車種を選び、調子良く走らせるためにはそれなりの出費は覚悟せねばならないでしょう。

【補足】 上記の故障以外にもラジエーターからの冷却水漏れによる交換やボードコンピューターの不具合による交換をしました。
(いずれも保証でお金は掛かっていません)ただ、それらを除けばE38は素晴らしい車です、装備についても本当に至れり尽くせりの車で衝突安全性は高く、高速での抜群の安定性と乗り心地、また2トン以上の車重を感じさせない優れた操縦性を体感させてくれます。もし、これからE38の購入を検討されるなら12気筒の750系は避け、V8の最終型735iのMスポーツくらいを選択されることが出費を抑える最善の選択肢かと存じます。

その他の回答 (4件)

  • 街中でリッター8は無理ですね良くて5って感じでしょうか。てかね8なんていう数字はゴルフクラスの2リッター車の燃費です。5とか7は重たいしバカスカガソリンを食います。でっかい燃料タンクにハイオク満タンで約1万円みたいな感じ?それがみるみる減ってくよ。ちょっと誇張してるけど秒針のごとく進んでるんじゃないかと思うくらい減る。ちょっとお出かけするとグッと針が下がるもの。

    修理代は年に3~50万くらいみておけば大丈夫と思います。年式的にもクラス的にも維持費は最高にかかります。E39でも年に20万はいっちゃいます。ぽろぽろあちこち壊れて、それがいちいち高いんですよ。これが。

    エンジンも走りも素敵ですが財布がパワフルじゃないと、乗ってられないです。手放すはめになっちゃいます。デカイ車の豪快な感じもいいんだけど、やっぱ動きがもっさりしちゃうよね。だから3くらいが軽くて楽しいってのもあるよ。

  • 私も735のMスポーツ 左ハンドル が欲しいくらいです。
    735だけブレンボのキャリパーが標準でついてます。
    水周り、足回りのメンテナンスさえ気を使えばある程度の不安要素はなくなると思います。

  • E38 2001年最終 735iMスポーツを昨年7月に購入しました。

    昔からスタイルが大好きで、程度のよい個体と出会いましたので購入いたしました。

    購入理由は、低走行と前オーナーが水周りやホース類を定期的に交換していたためです。

    最終型だからかはわかりませんが、不具合なく快調です。

    BMW全般にパワーウインドウのレギュレター故障は仕方がないと割り切っています。
    純正パーツは高価ですが、今ではネットでOME品など安く部品を購入できますので
    持ち込み修理してくれる、BMW中心の整備工場にお願いできればそれほど故障も怖くありません。

    ディーラーはすべてASSY交換ですので、それなりに高くつきます。

    燃費はやはりエコではありません。
    大阪市内街乗り5kmです。

    大きさを感じさせない、地を這う様な走りはさすがにBMWと言った感じです。
    前は5シリーズに乗っていましたが、ワイドトレッドのおかげで高速コーナーも簡単に回ってくれます。

    駐車場等の狭い場所では、やはり大きさが気になりますが・・・

    それ以上に、スタイルと運転の楽しみに満足しております。

    是非、E38を

  • 仰る通りかと思います。
    車税高、燃費8km/L以下、パーツや修理費用 国産の倍以上
    等デメリットは多くあります。
    でもとってもいい車ですので満足感は味わえるでしょう。

    個人的には基本ドライバーズカーとしては5シリーズで十分かと思います。
    無駄に大きく感じてしまいます。
    7シリーズクラスともなると後席に要人を乗車させることが目的といっても過言ではないです。
    運転者向けに設計されているのは5じゃないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW アクティブハイブリッド 7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW アクティブハイブリッド 7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離