BMW アクティブハイブリッド 7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,248
0

BMW7シリーズ・E65後期を購入予定です。
左ハン・右ハンで悩んでます。皆様はどちらですか?また、購入理由も教えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

左です。本国オリジナル仕様のほうが少数生産右ハンドルより故障率は低くなります。

その他の回答 (7件)

  • E65、右のオーナーです。それまでアウディ2台、ベンツ2台を乗り継いできましたが全て左。理由はありません。欲しいタマが左だったから。今のE65も同じ理由で右です。
    あと、どちら様かがおっしゃるように「E65は故障多いです」と断言されるほど壊れません。乗ってて実際壊れませんから。

  • いまどき左ハンドルはありえないでしょう。ちょっと恥ずかしくて乗れません。そもそも左ハンドルの登録数は激減していますので、左ハンドルの車とすれ違うこともまれという状態になってきています。

    実際に運転する上においても、左ハンドルほど不便なことはないです。また大昔には左ハンドルの車を右ハンドルに直して作っているので違和感があるということは事実としてありましたが、現在の車は右ハンドルも左ハンドルも両方作るようにはじめから設計していますので、車の設計上の不自然さよりも、左側通行で左ハンドルを運転する不自然さの方がはるかに大きいです。

    大昔に左ハンドルへのステータスを感じていた年配の方は、現在でもわざわざ左ハンドルに乗るという方がなかにはいらっしゃいますが、若い方々はもう左ハンドルがステータスだとは思っていませんし、だいいち右ハンドルが用意されているにもかかわらず左ハンドルを選ぶというのはどういうことかと、ちょっと考えてしまいます。

  • 本国での基本設計が左なので左が一番無難です。
    右は日本などごく少数向けに設計変更されているいので どこか無理したりする部分もあります。
    もし左ハンドルの運転に自信なければ無理にってほどではありませんが・・・

  • 私は右ですね。
    輸入車何台か乗りましたが左は違和感強いので私はダメです。

    輸入車の中古は信頼できるお店で買わないと後が怖いですね。
    7は壊れると修理費用高そうですし。

    それなりの修理費用は覚悟しておいたほうがいいと思いますよ。

  • 右ハンドル左ハンドルを選べるくらいタマが有るのですか?
    ↓の方が答えておられるように、故障や維持費のことを考えて、
    左右ハンドルより、走行距離だとか、ワンオーナー、記録簿の有無、販売店を選んだ方がいいと思います。

  • 7シリーズなら左ですね。

    やはり大型セダンですし。

    3や5シリーズなら右で良いと思いますが…

    ちなみに、私の友人がE65後期で10万km乗ってますが、トラブルも無く乗れています。

    ただ最近、私の会社でタイヤ交換しましたが、韓国製で15万でしたよwww

  • 右派です。
    ただ・・・E65後期故障多いですよ?
    私なら買いません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW アクティブハイブリッド 7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW アクティブハイブリッド 7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離