BMW アクティブハイブリッド 5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
4,101
0

BMW 5シリーズ(E60)前期型を所有しております。

先日、純正ホイール+純正サスから社外20インチホイール+車高調へ交換を行いました。


すると、走行して間もなくボードコンピューターとダッシュボード画面に「タイヤパンク」を示す警告表示が現れました。

実際にタイヤはバーストなどしていないのですが、何故このような状態となるのかが分かりません。

尚、車高調はフロント・リア共、バネレート8Kとなっており、フェンダーとタイヤがツラ位置となるまで、目一杯、ロワードしております。

①ローダウンにより、以前よりも多少ゴツゴツした乗り心地にはなりましたが、これをコンピューターがタイヤパンクして異常と認知したのでしょうか?

②もし上記①が要因であった場合、純正ランフラットタイヤのパンク表示機能を解除する方法はありますでしょうか?

現状、走行中、常に警告表示が点いた状態なので、どうしても目に入ってしまう為、何とか問題解決させたい次第です。

これら①、②の件に関して何か情報提供いただけると幸いです。
以上、宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BMWのパンク検知は車輪の回転を検知させてやっています。パンクするとそこのタイヤは転がる速度が変わりユニットに登録された速度との差が生じて警告点灯させる仕組みです。今回タイヤ、ホイールをインチアップしたことによりタイヤ外径が変わりユニットに登録された数値との差が出たことによって点灯したと思われます。今のタイヤの状態をユニットに登録しなければいけません!Iドライブのインフォメーションの設定の所にRPAというのがありますがそこでリセットできるのでやってみてください。

その他の回答 (2件)

  • こんにちは。
    自分もE60に乗っており、同じく20インチを履いております。

    同じ状況になりました。これはインチアップによりセンサーがパンクと勘違いしているだけであり、20インチの外径を車両側に覚えさせてやれば解決します。

    パンク表示のリセットは下記にリセットのしかたを詳しく説明しているYouTubeのURLを書いておきますのでこの動画のとおりにリセットしてみてください。


    http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=U6yGtpWsP8s

  • ローダウンに伴う乗り味で、警告灯が点灯したのでは無いと思います。
    一番考えられる事は、純正タイヤの外周径と今回装着したタイヤの外周径の違いが一番怪しいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW アクティブハイブリッド 5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW アクティブハイブリッド 5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離