BMW アクティブハイブリッド 5 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
138
0

5シリーズに乗り11年目で53000キロでエンジンを支えるゴムが劣化して車が震え、エンジンが落下するかもって言われ国内に部品がないのでドイツか本社から送ってもらいます、

修理費は18万ぐらいですと言われました。今までいろいろなメーカの車に乗ったが始めてです。これってよくあるのですか?欠陥かリコールじゃないですか、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • エンジンマウントは消耗品です。
    保管方法や、乗り方にもよりますが、11年もすればゴムは硬化が進み、傷みます。
    また、11年で5万キロ程度の走行は少なすぎで、部品の劣化の促進にもなります。
    ゴムは柔らかいうちに適度に熱を加えて硬化を防がないといけません。
    また、どなたかも記載していますが、エンジンの振動が大きければ劣化も早くなります。
    私はE60のM5を11年、走行距離は220,000km超えまで乗りましたが、エンジンマウントはおろか、ドライブシャフトブーツ、タイロッドエンドブーツすら交換したことがありませんでした。
    但し、ゴムブッシュを使っている足回りのアーム類の全ては100,000km時点で交換しています。
    このように、設計者の意図に近い乗り方をする事で部品の劣化速度も遅くなるのだとメカニックが言っていました。
    ただ、220,000km走ったM5はそうそう見にする事はないとも言ってました。
    現在はF10を経て、F90のM5に乗っていますが、性能は上がっているものの、内装などの造りがちゃちくなってきていますね。
    ハッキリ言って下手な照明とか不要です。
    話が逸れてしまいましたが、エンジンマウントに限らず、足回りのアーム等に使われるブッシュなどのゴムを使う消耗品は早めの交換が必須です。

  • 多分その車は四気筒エンジンと思いますが、5シリーズもターボエンジンにして四気筒へなっているので四気筒は六気筒に比べて不安定で振動が大きくなりゴム(エンジンマウント)の劣化が著しく大体必ずと言っていいくらいこの現象が起こります。私の車も5シリーズで同様な現象があり、修理見積額は10万円前後でした!マウントの劣化が激しくなるとエンジンと車体の振動緩和が出来なくなるので早めの交換で気持ちよく乗る事を勧めます!

  • 単なる劣化ですからリコールではありません。

    マウント交換のみで18万ってかなりお高いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW アクティブハイブリッド 5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW アクティブハイブリッド 5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離