アストンマーティン DBS クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
735
0

高速道路の合流に必要な加速力ついて質問させてください。

少し前に、仕事柄アストンマーチンに乗ってる人が、

「アストンマーチンは高速道路の加速車線がなかったとしても合流は全く苦労しない」と言っていました。

Q1:アストンマーチンのフル加速は、かなり速いんでしょうか?

Q2:雑誌で、アストンマーチンDBSが5速1000rpmで14%の坂道をらくらくと加速しながら登ると書いてあるのを見たんですが、これってすごいんでしょうか?


Q2は主旨が違いますが…突っ込まないでいただけたらうれしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●加速性能は?
BMWのM5/M6と比較してみましょう

0→100km/h加速時間 :
BMW M5/M6(旧)=4.1秒
日産GT-R=3.3秒 (テストドライバなどで少しずつ異なる)
アストンマーチンDBS = 4.3秒

~ 十分,速い加速といえます

●坂道走行の車速は?
条件) マニュアル車での検討
登坂 =14% (角度 7.97度)
エンジン回転数 = 1000rpm
その時のトルク = 400Nm(570 Nm / 5750 rpm)
その時の出力 = 41.9kW
これで上れる最高速 = 55.5km/h (Cd=0.34,車体前面面積=2.3m2と仮定)

なお走行抵抗は,転がり抵抗+空気抵抗+登坂抵抗を考慮しています。

→ これからラクに上っているとはいえないでしょう。

ちなみに,100km/hで同条件の登坂走行なら,83.1kW(=111馬力)が必要です。この出力はエンジン回転数1000rpmでは無理です。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2011.11.29 17:25

スゴく詳しくありがとうございます。
なんだか難しそうですが、数字で具体的に教えてくださり、わかりやすかったです。

他の皆様も、ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • ほぼ高速道路のような道路に、加速車線なし&一旦停止状態から合流というのを経験したことがありますが、ぶっちゃけ車の速い遅いなんてあんまり関係無い状況でしたね。

    どれだけ車が速かろうが、隙間見えてから発進させるまでに次の車が来るので(笑)
    結局途切れてから合流することになるので、やっぱ車の性能あんまり関係ないですし…

    また、ハイパワー車は気を付けないとバランス崩すことがあるので、どんな時でもパワー使いきれるかというとそうでもないです。
    特に合流の場合は白線や轍の影響があることがあるので油断禁物です。

    Q2ですが、凄いかもしれませんが、そんなウザい運転嫌ですねぇ…w

  • フル加速はどうかは分かりません。
    ですが。Q2に関しては化け物です。
    私の2Lは、東名の箱根付近の坂では、3000rpm以上回っていないと加速しません。
    3Lのクルマでは、やっぱり2500rpm以上は必要です。

    たった1000rpmという回転数で14%の坂を上れるのは、凄いことです。
    それだけエンジンの低速域でのトルクが厚いということです。

    シボレーのコルベットなんかも、Z06グレードなら、
    6速1000rpmちょっとで、十分加速も上りもこなせるらしいです。
    伊達に排気量が7000ccもある訳ではありません。

    アストンマーチンはちょっと・・・ですが、
    コルベットに関しては1回手にしてみたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アストンマーティン DBS クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティン DBS クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離