現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 変わった? 変わってない? NSX 改良新型 見た目はプチ変でも中身は激変!?

ここから本文です

変わった? 変わってない? NSX 改良新型 見た目はプチ変でも中身は激変!?

掲載 更新
変わった? 変わってない? NSX 改良新型 見た目はプチ変でも中身は激変!?

 え? もう改良!? 2016年8月の発表から僅か2年。ホンダのスーパースポーツ、NSXが改良モデルを発表し、本日10月25日より購入申込受付が始まった。

 異例の早さでの改良となったが、そもそもひと口に「改良」と言っても、ほとんど車の中身にメスが入らない小規模改良から「マイナーチェンジ」と称される比較的大規模なものまで、その規模感はさまざま。果たしてNSXの“改良モデル”は、実際変わっているのか?

知らなきゃ損する!? 補助金制度で電動バイクが18万円も安くなる

文:ベストカーWeb編集部/写真:茂呂幸正

発売から2年で早くも異例の改良

 さて、今回の改良を冒頭で“異例の早さで”と表現したのにはワケがある。

 そもそも、日産 GT-Rなどイヤーモデル制を採っている一部のモデルを除けば、NSXのように台数が限られるスポーツモデルにおいて、発売から2年程度で“それなりの改良”を行うことは珍しい。通常モデルより納期が長いことを考えれば尚更だ。

 となれば、気になるのは「初期型を注文したユーザーはどうなるのか?」だが、ホンダによると「すでに注文を受けた初期型はユーザーに行き渡っている」とのこと。発売時の初年度目標台数は100台としていたが、現在までに約400台(国内分のみ)のオーダーを受けたという。

 とはいえ、2370万円と高価なモデルで納車からまだ日が浅いユーザーも多かろう。こうした要素から“多少”内外装が変わる程度の改良か? と筆者は予測していた。

 ……が、フタを開けてみれば、今回の改良、開発責任者も変わり、真骨頂である走りにも大幅に改良が加えられているというではないか!

外観は小変更? 改良新型は初代NSXのボディカラーも復活!

 筆者が都内の発表会場に着くと、ボンネットフード先端に「H」マークが刻まれた改良型NSXがすでに鎮座していた。聞けば、アキュラブランドとして販売される北米仕様と、この日本仕様の改良型は「まったくの同一仕様」だという。

 外観上の変更ポイントは、フロントグリルが従来のシルバーからボディ同色へと変更され、メッシュパーツ等がグロス仕上げとなった程度。

 一方、ボディカラーには懐かしい色が蘇った。これまで設定されていたボディカラーに加えて、鮮やかな「サーマルオレンジ・パール」という新色が追加。実はこの新色、初代NSXに設定された「イモラオレンジ・パール」を意識したものだという。

 とはいえ、ここまで実車を外から見た印象では、見た目の「変わった感」はそれほど大きくない。しかし、その見た目とは対照的に中身は大きく手を加えられていた。

 今回の改良の肝となる中身の進化は大きくわけて3つ。ひとつ目はドライバーとクルマの一体感向上。2つ目はサスペンションの剛性アップ。そして、3つ目は電子制御の最適化だ。

 ……と、このように書くと、抽象的で地味に感じるが、新たに就任した開発責任者の弁を聞くと、改良モデルのNSXには“ちょっとした小変更”というイメージ以上に大がかりな変更が加えられているのだった。

開発責任者一新で中身はホンダスピリット注入!?

 「進化していくことがNSXの使命であり宿命」

 そう語るのは、この改良モデルから開発責任者を務める水上聡氏。同氏は2014年からホンダのダイナミック性能統括責任者を務め、2005年モデルのインテグラタイプR(DC5後期型)にも携わった人物。いわばホンダ車の操安性能を司る人物だ。

 先にあげた3つの改良ポイントのうち、「ドライバーとクルマの一体感向上」では、改良モデルながらわざわざタイヤを新開発するという気合いの入りっぷり。従来型のコンチスポーツコンタクト5Pに替えて、コンチスポーツコンタクト6を装着。量産タイヤの銘柄名こそ付いているものの、NSX用に開発された専用スペックだという。

 また、2つ目のサスペンション剛性については、フロントスタビライザーで26%、リアスタビライザーで19%、リアコントロールアームブッシュで21%、リアベアリングハブで6%の剛性アップを実現。

 3つ目の電子制御の最適化も、SH-AWDを筆頭にダンパーシステム、VSA(横滑り防止装置)、電動パワステに至るまで「細かに制御パラメーターを見直した」と水上氏。

 もともとNSXはアメリカで生産し、アメリカ人が開発責任者を務めていたモデル。「本来であればタイヤやサスペンションまで変えずに、セッティングを変えれば(改良としては)早いはずなんです」という水上氏のコメントからも、根本から「走り」を煮詰め直した“本気ぶり”がよくわかる。

 いやはや、一見ちょっとした小変更かと思いきや、改良版NSXは、かなり「変わって」いた。その変化が、果たして“進化”に繋がっているのか? その答えは、改めて試乗したうえでレポートしたい。

◆  ◆  ◆

 ちなみに、改良モデルのお値段は従来型と全く同じ2370万円。購入申し込みは既に開始されたが、なんと発売は2019年5月。納期の見通しも約半年~1年と、このホンダ流焦らし作戦(?)には正直ちょっと「う~ん」。中身が期待できるだけに、この点だけはちょっと残念。首を長くして発売を待つしかなさそうだ。

◆ホンダ NSX【改良モデル】 主要諸元/全長×全幅×全高:4490×1940×1215mm、駆動方式:4WD(SH-AWD)、パワーユニット:3.5L V6ターボ+モーター(システム出力:581ps/65.9kgm)、価格:2370万円

こんな記事も読まれています

【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.03880.0万円

中古車を検索
NSXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.03880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村