ホンダは、軽自動車「N-WGN」の電動パーキングブレーキの問題で生産を停止している影響から、2020年3月期の国内四輪車販売計画を、前回から5万5000台マイナスの64万5000台に下方修正した。インドの販売も低迷していることからグローバルでの四輪車販売は前回予想から13万5000台マイナスの497万5000台と、500万台を割り込む見通し。
ホンダは、N-WGNの電動パーキングブレーキの部品供給に支障が出たため、N-WGNの生産を停止した。部品の供給体制を整えて、2020年初頭に生産を再開する予定。同じ部品を一部機種に搭載する予定だった新型「フィット」も11月下旬に発売する予定だったが、この部品を代替することに変更、2020年2月に販売を延期した。この影響で今期の四輪車の国内販売計画を5万5000台下方修正した。
トヨタ 日米欧の新車販売好調で当期利益が過去最高 2019年4-9月期決算
ホンダの倉石誠司副社長は「(N-WGNの)開発時から(部品の)量産ラインを見極めていたつもりだったが、できていなかったことは反省しており、今後、品質確認体制を見直していきたい」と述べた。
国内やインド、パキスタンの四輪車販売計画を見直したこともあって2020年3月期の業績見通しは、売上高を前回予想から6000億円マイナスの15兆0500億円、営業利益を800億円マイナスの6900億円に下方修正した。営業利益は、売上げ変動・モデルミックの変動で前回予想より306億円の減益効果を見込んでいる。
一方、2019年4-9月期連結業績は、二輪車の販売低迷や、円高による為替差損の影響で、営業利益が前年同期比8.0%減の4726億円と減益となった。
四輪事業のグループ販売台数は、北米、欧州で低迷したものの、日本、アジアが好調で、同0.4%増の256万2000台と微増だった。二輪車事業は、アジアで低迷したことから同6.1%減の1001万9000台だった。汎用機などのライフクリエーション事業も同6.5%減の243万5000台と落ち込んだ。この結果、売上高は同1.8%減の7兆7253億円と減収だった。
当期利益は同19.0%減の3688億円だった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの「車検制度」4月から変更! “新しい車検”はユーザーにも「メリット」あり! 悲惨だった「車検受けられない」問題ついに解消へ!
「周りは外国人ばかり」 京都観光から「日本人客」が逃げ出した? 北野天満宮で42%減という衝撃! 分散の成功か、それとも“京都離れ”加速なのか?
ダイハツの「4人乗れる“軽トラ”」に反響あり!「めちゃ買いたい!」「オープン軽トラは面白そう」の声も! 超レトロな「丸目ライト」の“バスケット”コンセプトは今欲しい1台!
神奈川県ブチギレ!?「告訴します」ドリフト対策の道路設備「わずか1日で破壊」被害に…損害多数で監視体制強化へ
原付免許で排気量50cc超の二輪車が運転可能に 警察庁
原付免許で排気量50cc超の二輪車が運転可能に 警察庁
トヨタ、EV戦略に急ブレーキ! レクサス「全車EV化」撤回検討の理由とは? 認証不正の影響? 戦略変更を繰り返す理由を考える
運転中「お先にどうぞ」と歩行者に譲られたら…「進む!? or 止まる!?」 信号のない横断歩道での“正しいルール”とは?
500台限定は即完売か!? 現行[WRX S4]ベースのスバル[STI S210]は2025年春ついに[正式発表]マジか
ホンダ新型「プレリュード」24年ぶり復活! 史上初の「画期的トランスミッション」採用で“走って楽しい”仕様に! 新たな「スペシャリティクーペ」どんなクルマになる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?