現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランドローバー・ディフェンダーを徹底解剖 ── ディフェンダー新時代開幕!

ここから本文です

ランドローバー・ディフェンダーを徹底解剖 ── ディフェンダー新時代開幕!

掲載 更新
ランドローバー・ディフェンダーを徹底解剖 ── ディフェンダー新時代開幕!

初代ディフェンダーがデビューしたのは1948年。以来、2016年まで70年近くも生産された超長寿モデルが、フルモデルチェンジを受けて新型として生まれ変わった。初代モデルは農場や作業現場で、あるいは移動診療所として大活躍した元祖"はたらくクルマ"だった。はたして2代目は、いかなるモデルに仕上がったのか。

この程度の勾配なら苦もなく登る。

みんなのメルセデス──新型V220d試乗記

圧倒的なオフロード性能新型ディフェンダーの試乗会会場は、ちょっとした興奮に包まれていた。「マジで買う」と、評論家たちが顔を紅潮させているのだ。実は、筆者も同じ気持ちだった。では、ディフェンダーのどこがそんなにすごいのか。まずはオフロードセクションのインプレッションからお伝えしたい。

ディフェンダーのモデルチェンジにあたっての大きなトピックは、悪路に強い屈強なラダーフレーム構造を、ほとんどの乗用車が採用するモノコック構造に変更したことだ。ちなみにメルセデス・ベンツGクラスやジープ・ラングラーは、ラダーフレーム構造にこだわり続けている。したがってマニアからは、「ディフェンダー、日和ったか」という声も聞かれた。ところが─。

ディフェンダーは絶壁のようにも見える登り勾配を、壁面にへばりつくスパイダーマンのように登り切り、凸凹路では大きくサスペンションを伸び縮みさせながら、匍匐前進する。悪路でもボディはミシリとも言わず、ドライバーは片手ハンドルの鼻歌まじりだ。モノコック構造になっても、悪路での走破性能は圧倒的だ。

「それほどの走破性能は日本では不要」という声はごもっともです。しかしですね、この能力の高さを経験すると、600m防水のダイバーズウォッチを眺めるときのようにニヤリとしてしまう。銀座の中央通りを流していても、じぶんのなかの冒険心を感じることができるのだ。

街中では快適さに驚愕とはいえ、それだけなら「マジで買う」というほど盛り上がらない。「いいクルマ」と「じぶんが買うクルマ」との間には、深くて暗い河がある。オフロードを離れて街に出ると、「こいつと暮らしたい!」という強い思いが湧いてくる。

興奮のあまり順序が逆になってしまったけれど、簡単に新型ディフェンダーのラインアップを解説しておきたい。まず日本に導入されるのは、5ドアボディのロングホイールベース版の「110」。追って、「110」より435mm短いホイールベースに3ドアボディを組み合わせる「90」が導入される予定だ。エンジンは、現状では2ℓの直列4気筒ガソリンターボのみ。これからディーゼルやハイブリッドが追加される予定。

街中でまず感じるのが、圧倒的な乗り心地のよさ。4本の足が、太極拳の達人のように大きくゆったりと動き、路面からのショックを角のとれた丸いものに変えてしまう。「110」に標準装備されるエアサスペンションが効果的に機能している。しかも乗り心地には不利に働く、雪道や未舗装路も想定したオールテレインタイヤでこれだけ快適とは、びっくりのひと言だ。

極低回転域から力を発揮する2ℓ直4エンジンと、シームレスに変速する8速ATの組み合わせは、大柄なボディを粛々と上品に走らせる。これだけ上出来だと、レンジローバーを食っちゃうのではないかと余計な心配をしたくなる。

機械としての出来がこれだけいいうえに、刷新された内外装のデザインには新しい時代に接する喜びがあり、フロントマスクにはロボコンのような愛嬌もある。世界的に品薄状態が続いているというのも納得だ。

比べるならこの2台ジープが師匠でゲレンデがライバル 第2次世界大戦で目覚ましい活躍を見せたのが米軍のジープだった。ジープに刺激を受けて、イギリスではランドローバーがディフェンダーを、ドイツではメルセデス・ベンツがGクラスを開発した。つまりディフェンダーから見ると、ジープが師匠でGクラスがライバルということになる。

ジープの末裔となるジープ・ラングラーと、メルセデス・ベンツのGクラスは、ともに2018年にフルモデルチェンジを受けた。そしてどちらも、伝統のラダーフレーム構造を継承した。はしご型の屈強なフレームにサスペンションなどを取り付け、そこにボディを被せるのがラダーフレーム構造。走行中の衝撃をラダーフレームががっちりと受け止めるため、悪路に強く、耐久性にも優れる。一方、卵の殻のようなモノコック構造は、衝撃を分散できるという利点がある。

モダンで快適になったメルセデス・ベンツGクラス

現行のGクラスは、先代に比べて大幅に乗り心地がよくなっている。そのポイントは、フロントサスペンションをリジッド(固定式)から独立懸架のダブルウィッシュボーンに改めたこと。もうひとつ、ステアリング形式を従来のボールナット式から現代的なラック&ピニオン式に変更したことが、ドライブフィールのモダン化につながった。見た目をキープしつつ、中身は刷新された。

頑固一徹を貫くジープ・ラングラー

現行のジープ・ラングラーは、先代モデルと並べて"間違い探し"をしなければ違いがわからないぐらい、エクステリアデザインを変えなかった。走らせてみても、圧倒的な悪路での強さは変わっていない。悪路でも乗り心地がいいのがこのクルマの特徴で、悪路を数時間、場合によっては何日も走る、本気の人向けのモデルだ。ただしインテリアは現代的になっており、使いやすくなった。

LAND ROVER DEFENDERディフェンダー110のラインナップは、「ディフェンダー」(589万円~)、「ディフェンダーS」(663万円~)、「ディフェンダーSE」(732万円~)の3グレード構成。オプションで3列シートを選ぶことができる。

SPEC  全長×全幅×全高:4945×1995×1970mm

ホイールベース:3020mm  車両重量:2240kg

エンジン排気量:1995cc  最高出力:300ps/5500rpm

最大トルク:400Nm/2000rpm

乗車定員:5名(オプションの3列シートを選べば7名)価格:¥5,890,000~(税込)

Photos エリック・ミコット Eric Micotto

Words サトータケシ Takeshi Sato

こんな記事も読まれています

なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

759.01749.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

478.01860.0万円

中古車を検索
ディフェンダーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

759.01749.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

478.01860.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村