現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 燃料“激高”時代の救世主「ディーゼル車」は国産車でもけっこう選べる! 主要モデルを3分で一挙解説

ここから本文です

燃料“激高”時代の救世主「ディーゼル車」は国産車でもけっこう選べる! 主要モデルを3分で一挙解説

掲載 90
燃料“激高”時代の救世主「ディーゼル車」は国産車でもけっこう選べる! 主要モデルを3分で一挙解説

<軽油はレギュラーガソリンより1割以上安い!>
コロナ、為替、紛争、投機……いろいろな原因が指摘されますが、いずれにしても燃料代が高止まりしています。日本政府は燃料元売りへ対して「ガソリン補助金(正式名称:燃料油価格激変緩和補助金)」を給付していますので、他国に比べるとマシなほうだともいわれますが、それでもレギュラーガソリンで1リッターあたり167.8円(2022年11月、取材時の全国平均)というのはユーザーにとってはたまりません。

一方、同日に調査した軽油(ディーゼル)の平均価格は1リッターあたり148.0円となっています。仮に同じ燃費性能だとすると、ディーゼル車であれば1割以上も燃料代を抑えることができるわけで、ディーゼル車が注目を集めるのも納得というわけです。

>>トヨタ ランドクルーザー300のユーザーと専門家のレビューをチェックする

<ディーゼルが選べる国産乗用車は?>
では、国産乗用車という条件でディーゼルエンジンを載せているモデルはどのような選択肢があるのでしょうか。まずはブランド別の価格帯を整理してみましょう。

■トヨタ
ランドクルーザー:760万円~800万円
ランドクルーザープラド:433万円~554万3000円
グランエース:620万円~650万円

>>ランドクルーザーのグレードや価格をチェックする
>>ランドクルーザー プラドのグレードや価格をチェックする
>>グランエースのグレードや価格をチェックする

■マツダ
CX-60(ディーゼル):323万9500円~465万8500円
CX-60(ハイブリッド):505万4500円~547万2500円
CX-8:337万7000円~489万3900円
CX-5:308万5500円~417万100円
CX-30:295万3500円~331万1000円
CX-3:231万7000円~311万3000円
MAZDA6セダン:331万1000円~429万5500円
MAZDA6ワゴン:331万1000円~429万5500円
MAZDA3セダン:285万7800円~321万5300円
MAZDA3ファストバック:285万7800円~321万5300円
MAZDA2:190万3000円~267万8500円

>>CX-60のグレードや価格をチェックする
>>CX-8のグレードや価格をチェックする
>>CX-5のグレードや価格をチェックする
>>CX-30のグレードや価格をチェックする
>>CX-3のグレードや価格をチェックする
>>マツダ6 セダンのグレードや価格をチェックする
>>マツダ6 ワゴンのグレードや価格をチェックする
>>マツダ3 セダンのグレードや価格をチェックする
>>マツダ3ファストバックのグレードや価格をチェックする
>>マツダ2のグレードや価格をチェックする

■三菱
デリカD:5:400万1800円~457万7100円

>>デリカD:5のグレードや価格をチェックする

ひと目でわかるように国産ディーゼルについてはマツダのラインナップが圧倒的に充実しています。

<やはりSUVにディーゼルモデルが多い>
つづいて、カテゴリー別にわけて価格順で並べかえてみます。

■SUV
CX-3:231万7000円~311万3000円
CX-30:295万3500円~331万1000円
CX-5:308万5500円~417万100円
CX-60(ディーゼル):323万9500円~465万8500円
CX-8:337万7000円~489万3900円
トヨタ・ランドクルーザープラド:433万円~554万3000円
CX-60(ハイブリッド):505万4500円~547万2500円
トヨタ・ランドクルーザー:760万円~800万円

■ミニバン
三菱デリカD:5:400万1800円~457万7100円
トヨタ・グランエース:620万円~650万円

■5ドア
MAZDA2:190万3000円~267万8500円
MAZDA3ファストバック:285万7800円~321万5300円
MAZDA6ワゴン:331万1000円~429万5500円

■セダン
MAZDA3セダン:285万7800円~321万5300円
MAZDA6セダン:331万1000円~429万5500円

いかがでしょうか、そもそもディーゼル車のイメージが強いSUVが充実していることがわかります。とはいえ、どのカテゴリーにおいても価格帯が被る、いわゆるガチのライバルに当たるモデルはありません(ほとんどがマツダ車なので当然ですが)。

そういうわけで、比べて選ぶというよりも予算と好みから自然と選択肢が狭まっていくというのが国産ディーゼルの選び方といえるでしょう。

<それぞれのディーゼルエンジンのスペック>
そこで、ここではディーゼルエンジン自体の性能で比較したいというマニアックな方に向けて、各社のエンジンスペックを簡単に整理して傾向を見てみようと思います。

トヨタ
F33A-FTV型|搭載車:ランドクルーザー
気筒数:6|3345cc|最高出力:309ps/最大トルク:700Nm

1GD-FTV型|搭載車:ランドクルーザープラド
気筒数:4|2754c|最高出力:204ps/最大トルク:500Nm

1GD-FTV型|搭載車:グランエース
気筒数:4|2754cc|最高出力:177ps/最大トルク:450Nm

マツダ
T3-VPTH型|搭載車:CX-60マイルドハイブリッド
気筒数:6|3283cc|最高出力:254ps/最大トルク:550Nm

T3-VPTS型|搭載車:CX-60
気筒数:6|3283cc|最高出力:231ps/最大トルク:500Nm

SH-VPTR型|搭載車:MAZDA6
気筒数:4|2188cc|最高出力:190ps/最大トルク:450Nm

SH-VPTS型|搭載車:CX-8/CX-5
気筒数:4|2188cc|最高出力:200ps/最大トルク:450Nm

S8-DPTS型|搭載車:MAZDA3/CX-30
気筒数:4|1756cc|最高出力:130ps/最大トルク:270Nm

S8-DPTS型|搭載車:CX-3
気筒数:4|1756cc|最高出力:116ps/最大トルク:270Nm

S5-DPTS型|搭載車:MAZDA2
気筒数:4|1498cc|最高出力:110ps/最大トルク:250Nm

三菱
4N14型|搭載車:デリカD:5
気筒数:4|2267cc|最高出力:145ps/最大トルク:380Nm

<出力トップはランドクルーザーの309ps/700Nm>
とにかくパワフルなディーゼル車が欲しいならば、ランドクルーザー一択です。そして、ランドクルーザーと並んで、直列6気筒はCX-60だけとなっています。トヨタF33A-FTV型(最高出力:309ps/最大トルク:700Nm)とマツダT3-VPTH型(最高出力:254ps/最大トルク:550Nm)を比べると、意外にも排気量はほぼ同じなのですが、最高出力・最大トルクともにF33A-FTV型が圧倒的に勝っているのは、ランドクルーザーというモデルのニーズによるところが大きいといえるでしょう。

>>ランドクルーザーのグレードや価格をチェックする
>>CX-60のグレードや価格をチェックする

また国産ディーゼルエンジンの激戦区といえるのが2L台の4気筒です。トヨタ、マツダ、三菱の3社が投入しています。それぞれ搭載車の求めるパフォーマンス(出力と燃費の関係など)によって、そもそものターゲット性能が異なります。

>>ランドクルーザー プラドのグレードや価格をチェックする
>>グランエースのグレードや価格をチェックする
>>CX-8のグレードや価格をチェックする
>>CX-5のグレードや価格をチェックする
>>マツダ6 セダンのグレードや価格をチェックする
>>マツダ6 ワゴンのグレードや価格をチェックする
>>デリカD:5のグレードや価格をチェックする

ですから、単純にスペックを比較して、どのメーカーの技術力が優れているという言い方はできないのですが、それでも数字を比べるとトヨタ・ランドクルーザープラド(最高出力:204ps/最大トルク:500Nm)のスペックが頭一つ抜けているのは、これまたランドクルーザー・ブランドに求められる性能を満たすためといえるでしょう。

<燃費とコスパで選ぶならマツダ2がベストチョイス>
なお、冒頭で記したように燃料の高騰を受けて、ランニングコストを抑えることが最優先の目的であれば、国産ディーゼルの最少排気量であり、車両価格も手ごろなMAZDA2を選ぶのがベストチョイスといえます。

グローバルに見ると、1.5Lクラスは3気筒化が進んでいます。この排気量で4気筒エンジンを積むMAZDA2は、かなり贅沢なメカニズムのコンパクトカーといえます。これも、MAZDA2のコストパフォーマンスを高いと感じる理由です。

>>マツダ2のグレードや価格をチェックする

また、ここでは最高出力、最大トルクともに発生するエンジン回転は省略しましたが、とくに低回転で最大トルクを発生するエンジンは扱いやすい傾向にあります。カタログスペックをチェックする際には、そうした部分に注目するといいかもしれません。

文:山本晋也
写真:
1枚目:ランドクルーザー300
2枚目:ランドクルーザープラド
3枚目:CX-60
4枚目:CX-8
5枚目:CX-5
6枚目:CX-30
7枚目:CX-3
8枚目:マツダ6
9枚目:マツダ3ファストバック
10枚目:デリカD:5

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース

みんなのコメント

90件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

510.0800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

709.31950.0万円

中古車を検索
ランドクルーザー300の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

510.0800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

709.31950.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村